リゼルのC型に試作型のディフェンサーcユニットを装備した形態で、通称は紅リゼル(くれないリゼル)。ディフェンサーcユニットはディフェンサーbユニットで得られた実戦データを参考に造られた、中・長距離の一点集中型兵装である。増設されたジェネレーターにより、ビーム兵装の稼動効率が強化され、右背部に搭載されたメガ・ビーム・ガトリングのほか、ボックス、ウイングの両ユニットでは単装運用されるメガ・ビーム・ランチャーを2門装備できる。また、ビームの効かない相手にも対抗できるように、左背部にはハイパー・バズーカが設けられている。
MS形態、正面。
MS形態、背面。
メガ・ビーム・ガトリング。右背部に設けられた大型のビームガトリング砲。高速で発射されるビーム弾は重装甲をも容易に貫通する威力を発揮し、この武装のみで通常のMS一体の総火力を軽く超える。
グレネード・ランチャー。前腕部に2発ずつ装備されている近接用装備。近接戦闘時での有効性が認められている。ビーム・サーベルとの選択が可能。
ハイパー・バズーカ。左背部に設けられたバズーカ砲で、ビームの効かない相手との相性補完に優れる。弾倉はカートリッジ式で通常弾の他に発射後に時間差で炸裂し、周囲にベアリング弾を撒き散らす特殊散弾弾頭も使用可能である。
メガ・ビーム・ランチャー。専用オプションとして設定された長距離支援としても運用可能な高出力ビーム兵器。装備の際は背面ユニットと固定接続する。MS本体のジェネレーターに加え、メガ・ビーム・ランチャー本体に内蔵されたサブ・ジェネレーターがエネルギーを補う事で、高威力で安定した出力と弾数を誇る。
シールド兼ビーム・キャノン。専用の多目的防御装備。先端部分にはビーム・キャノンを内蔵。後端部のブレードは近接戦闘時に打突兵器として使用される。また、ビーム・キャノンはウェイブライダー形態時にはメインウェポンとして機能する。
ウェイブライダー形態、正面。機動力と大気圏突入能力に秀でた形態。
ウェイブライダー形態、背面。実際に変形するには整備施設での部品の換装作業を必要とするため、出撃前にどちらかの形態を選択する必要がある。
かなり遅くなりましたが、新年、明けましておめでとうございます!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
関西在住のマルチクリエイターユニットです。YouTube(ユーチューブ)とニコニコ動画にて番組「チャンネルシーホース」を配信しております。また、ビルダーズルームのガンプラウォールにおきまして、2018年10月の月間優秀賞を受賞しております。たくさんのフォローをお待ちしております!
シーホースさんがお薦めする作品
外伝小説の主役機に3つの世界観を集約!
金色の指揮者! デルタプラス・ゴールドリーダー!
外伝小説の主役機に3つの世界観を集約!
作品名:可能性の爆発「ガンダムエクスプロードイカロス」 ビル…
金色の指揮者! デルタプラス・ゴールドリーダー!
連邦軍に複数配備されました試作型可変MSの指揮官仕様です。通…
戦艦と合体? エターナルバーニングガンダム!
ビルドバーニングガンダムと支援機のエターナルアームズがクロス…
戦艦に変身? アークストライクガンダム!
独立部隊のアークエンジェルが開発した次世代型のストライクガン…