HG エアリアルライザー

  • 944
  • 4
  • 1

ガンダムエアリアルにオーライザーを取り付けてみました。

肩の部分にボールジョイントを仕込み、フレキシブルに動くようにしてます。

肩の部分にボールジョイントを仕込み、フレキシブルに動くようにしてます。

オーライザーは背中の穴に無改造で取り付けられました。

オーライザーは背中の穴に無改造で取り付けられました。

エアリアルのブルー色は成形色だと少し薄かったので、ブルー色で部分塗装しております。

エアリアルのブルー色は成形色だと少し薄かったので、ブルー色で部分塗装しております。

エアリアル状態。最近のガンプラの出来の良さに惚れ惚れするような商品でした。

エアリアル状態。

最近のガンプラの出来の良さに惚れ惚れするような商品でした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 2年前

    元のデザインがいいから、これはまさにベストマッチ^_^

  2. Haku08 2年前

    コメント失礼します❗️丁寧なミキシングですね。色合いも同じなので違和感ナシです❗️
    パーメットとGN粒子の組合せは世界線を超えて最強なのではないかと思います。(laugh)

ねぼすけさんがお薦めする作品

GP03Faフルアーマーステイメン

ズゴックinジャスティス

水中型ガンダム

機関車トーマス(ブルーディスティニー)

6
HG  Z II

HG Z II

各ガンダムの青い部分を赤で塗ってみようプロジェクト。今回は …

7
HGゼータガンダム

HGゼータガンダム

ゼータガンダムの青い部分を赤で部分塗装してみました。ゼータプ…

7
シャア専用RX7

シャア専用RX7

赤いガンダム、カッコいいですよね。 私もシャア専用RX78を…

8
ノーベルガンダム

ノーベルガンダム

私の部分塗装のお気に入りパターンの一つに、トリコロールカラー…