WRX

HGUC ドム  WRX専用機

  • 3944
  • 2

自分専用機第二弾のドムを作成しました。仕事で買いに行かれなかった自分に変わり、嫁さんが買いに行ってくれたキットです。嫁さんに感謝!

今回はスジボリとプラ板によるディティールアップ、段落ちモールドに挑戦しました。スジボリははみ出しが多かったり、プラ板は左右対称の大きさに出来なかったり、角が上手く落とせなかったりと失敗した部分が多かったですが、課題はしっかり発見出来たので次回はその部分を中心に改善していこうと思っています。

モノアイは30MMのカスタマイズ用シールを流用。胸の装甲板をプラ板で作成しましたが左右の大きさ・形が合っていないのと角が上手く削り落とせなかったのが反省点。スジボリを追加。胸の拡散ビーム発射口は100均のコスメコーナーにあったジュエルシール?を使用。これは無くても良かったかも。

モノアイは30MMのカスタマイズ用シールを流用。胸の装甲板をプラ板で作成しましたが左右の大きさ・形が合っていないのと角が上手く削り落とせなかったのが反省点。スジボリを追加。

胸の拡散ビーム発射口は100均のコスメコーナーにあったジュエルシール?を使用。これは無くても良かったかも。

腰、足回りにもスジボリを追加。線が交差する部分がずれたりと要修正。デカールは既存のものを組み合わせて大型化デカールに見立てています。バズーカのスコープ部分にも100均のシールドを貼り、ピンクレジンで埋めています。

腰、足回りにもスジボリを追加。線が交差する部分がずれたりと要修正。デカールは既存のものを組み合わせて大型化デカールに見立てています。

バズーカのスコープ部分にも100均のシールドを貼り、ピンクレジンで埋めています。

パーツの角の部分とスジボリに沿ってウェザリングマスターのススを付けていますが薄すぎて写真では分かりません…もっと濃くつけなければダメそうです。

パーツの角の部分とスジボリに沿ってウェザリングマスターのススを付けていますが薄すぎて写真では分かりません…もっと濃くつけなければダメそうです。

塗装のみの状態。もう1色くらい差し色を追加した方が良かったかも。

塗装のみの状態。もう1色くらい差し色を追加した方が良かったかも。

デカールを貼り終えた状態。100均のジュエルシールなどもっと有効に使っていきたいなぁ。

デカールを貼り終えた状態。100均のジュエルシールなどもっと有効に使っていきたいなぁ。

コメント

  1. ダダ 12か月前

    青を主にしたカラーリングが斬新で良いですね。
    バランスもgoodですね。
    カッコ良く仕上げてありますね。

    • WRX 12か月前

      ありがとうございます!
      青ベースにするとランバラル機に見えてしまうので配色は考えました💦出来はまだまだなのでこれからも頑張ります😊

5
1月5日はギャンの日と言うことで

1月5日はギャンの日と言うことで

某サイトで1月5日はギャンの日と今日初めて知りました…過去作…

5
HG MSDジム フル装備

HG MSDジム フル装備

HG MSDジムをテーマは「青対蒼」として以前投稿したジオン…

4
HGUCグフカスタム WRX専用機

HGUCグフカスタム WRX専用機

自分専用機ということでグフカスタムを作成しました。 十数年前…

4
ザクII WRX専用機

ザクII WRX専用機

HGザクII・リバイブ版です。 初めてウェザリングを施しまし…