GBN-ベーストリスタン

  • 6872
  • 2
  • 10

個人的良キットであるGBN‐ベースガンダムとガンダムトリスタンをミキシングしてスタイリッシュなトリスタンを作ってみました。元々トリスタンは可能な限り可動域を広げていましたが、ベースガンダムとミキシングしたことでスタイリッシュかつ大幅な可動域を手に入れまさに一石二鳥でした。

可動域はかなり拡大しました。
腕の関節はAGE1に変更してガワラ曲げができるように加工しました。
可動域はかなり拡大しました。
腕の関節はAGE1に変更してガワラ曲げができるように加工しました。
ビームサーベル
腕部ガトリングも削って展開可能に。
ビームサーベル
腕部ガトリングも削って展開可能に。
SEED撃ちも綺麗に決まります。
SEED撃ちも綺麗に決まります。
この角度が好き
この角度が好き
バランス確認のために仮組み
バランス確認のために仮組み
その後もう一体購入したベースガンダムを使用してミキシングしました。
その後もう一体購入したベースガンダムを使用してミキシングしました。
顔もベースガンダムにしたため鋭い顔つきになりました。
ちなみに胴体等の色はティターンズブルー2で塗装しました。
顔もベースガンダムにしたため鋭い顔つきになりました。
ちなみに胴体等の色はティターンズブルー2で塗装しました。
ちゃんと写ってませんが、肩の接続にはHGウイングガンダムの肩と胴を繋ぐ関節を使用しています。
最終的に使ったベースガンダムのパーツは顔・胴体・太腿のみでした。
ちゃんと写ってませんが、肩の接続にはHGウイングガンダムの肩と胴を繋ぐ関節を使用しています。
最終的に使ったベースガンダムのパーツは顔・胴体・太腿のみでした。
本家と
本家と
ベースガンダムにはまだまだ可能性が秘められていると思っています。
今後もその可能性を追求していこうと思います。
ベースガンダムにはまだまだ可能性が秘められていると思っています。
今後もその可能性を追求していこうと思います。

ベースガンダムはいいぞ…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RGトリスタンが出たとしたら、これぐらいのクオリティでしょう。

  2. korou 7年前

    これは良く動きそうなトリスタンですねぇ。

    私もこいつにボールデン間接仕込んで可動域増やしましたが、やっぱりキットの出来で損してますよね、トリスタン。

Gust/81さんがお薦めする作品

KRX-82-1 オーガスガンダム

ビヨンドオーガスガンダム

13
ガンダムアルマノヴァ キャノンオーダー

ガンダムアルマノヴァ キャノンオーダー

自分専用機ガンダムアルマノヴァ(https://gumpla…

15
ガンダムアルマノヴァ ソードオーダー

ガンダムアルマノヴァ ソードオーダー

前回投稿したガンダムアルマノヴァ(https://gumpl…

17
ガンダムアルマノヴァ

ガンダムアルマノヴァ

鉄血系をモチーフに制作したオリジナルガンダムです。

16
GBN‐ベースドレッドノート

GBN‐ベースドレッドノート

ベースガンダムミキシング作第二弾 今回の合成先はXアストレイ…