ホロライブ3期生、潤羽るしあモチーフのクロスボーンガンダム、もといF97です。
本物(?)のクロスボーンガンダムはX0〜X3までなので、別称のF97に命名しました。X0〜X3の4種類に 加えて、魔王で5種類あるのでホロライブ箱推しの方にはクロスボーンガンダムはおすすめです(笑)
撮影中ぶつけて塗装が一撃剥がれました…。
正面。
ベースはクロスボーンガンダム魔王ですが、結構な部分を変えています。変更した部分は
- 腕部をX1のものに変更
- 腰部分をガンダムテルティウムをベースにクロスボーンガンダムの股関節等を移植。
- フロントアーマーをZガンダム、サイドアーマーをガンダムAGE2に変更。
- すねにガンダムAGE2の太もも部分の外装を取付け、アンクルガードを逆向きに取付け。
- 足もガンダムAGE2に変更。
- 背部にヒュージ・ブースターを装備。
背部。
因みに、背部が重すぎては不可能になりました…。
ヒュージ・ブースターやリアアーマー等に薄くグラデーションをかけていますが、あまり目立たないですね…
バタフライバスターβで攻撃!
個人的にバタフライバスターはβの方が好きなので、X0フルクロスには通常版じゃなくてこっちを2本組めるようにしてくれたら嬉しかったですね。
急接近イメージ。
足はAGE3オービタルや、キャリバーン同様、折り畳むことで宙間戦闘時の機動性が向上したように見えます。
ブランド・マーカーで攻撃!
エフェクトはRGのものを削って使用しています。RGの方は出力が無茶苦茶高そうで良いですね。
ねんどろいどのるしあと一緒に。
るしあと言えば何となく運動性高めのイメージで改造しました。
にしても、並べると色の差が結構ありますね…。要反省です。
3期生で一番最後の投稿ということで、5機まとめて。
マリン船長、フレアの機体以外クロスボーンガンダムの原型が残っていませんが、ベース機はほぼ同じ+メンバーに近い色合い+シルエットが全部違うので、個人的には満足です。
ここまで見ていただいて、ありがとうございます!
3期生クロスボーンガンダム最後の投稿でした。
クロスボーンガンダムは高機動、高い運動性があれば良いかな理論でした。。
もし良ければ、アドバイスや質問、コメント等していただけると嬉しいです!
実は旧キットジャベリン等と比較すると結構大きい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
緑色のディフェンサーユニット的な物はどのような役割を持っているのかは解りませんが、高機動型の機体構成か一撃離脱型の機体構成なのであろうとしか考えられません。
ディフェンサーユニット的なやつは一撃離脱戦法によくある高出力大型ブースターのイメージですね。機動力を最重視した感じだったと思います。
機動力重視なんですね。
3期生コンプ、お疲れ様でした!
ありがとうございます!
ホロライブが心底好きで、ホロメン色に塗装するのが楽しいです。肉抜き、合わせ目は気分で消す、スミ入れはしない。HGのアニメっぽいクオリティが好きです。
白の民さんがお薦めする作品
ホロライブイメージ総集編
ヴィサスストライクガンダム
ライジングストライクフリーダムガンダム
フリーダムルージュ
フリーダムルージュ
ライジングフリーダム、インパルスSpecⅡの運用データを基に…
ホロライブイメージ総集編
最推しの3期生。 兎田ぺこら専用機→https://gump…
鷹嶺ルイ専用シスクード
以前、風真いろは専用イフリートを制作しましたが、今回はHOL…
宝鐘マリン専用クロスボーンガンダムX0 VerⅡ
まず初めに、ホロメンイメージ総集編を間違って編集中に投稿して…