異形のケモノ23「ガンダムプルソン」

  • 1000
  • 2
  • 4

今回は久々の異形のケモノシリーズの第23弾です。

ASW-G-20:ガンダムプルソン

鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体のうちの一体「ガンダムプルソン」という設定です。悪魔プルソンは、72柱の悪魔の中でも最も位の高い「王」の一人とされています。彼が進む先にはトランペットが鳴り響いているというイメージと某漫画のキャラから音楽を連想させる仕上がりにしました。

正面「王」をイメージした黒と赤の配色で仕上げてみました。

正面
「王」をイメージした黒と赤の配色で仕上げてみました。

頭部の角飾りは、ディランザ(グエル専用機)のものです。悪魔プルソンは、ライオンの顔をしているとのことだったので、最初はライオン型の顔を作成しようかと思ったのですが、連想ゲームでライオン→ジェターク寮のシンボル→ジェタークといえばグエル→グエルといえばディランザということで、ディランザ角飾りをつけてみました。

頭部の角飾りは、ディランザ(グエル専用機)のものです。
悪魔プルソンは、ライオンの顔をしているとのことだったので、最初はライオン型の顔を作成しようかと思ったのですが、連想ゲームでライオン→ジェターク寮のシンボル→ジェタークといえばグエル→グエルといえばディランザということで、ディランザ角飾りをつけてみました。

側面肩パーツがお気に入りです。

側面
肩パーツがお気に入りです。

背面「王」をイメージしているので、マント風の羽パーツをつけてみました。

背面
「王」をイメージしているので、マント風の羽パーツをつけてみました。

肩パーツは、両腕に装備することができ、遠距離用の武器になります。

肩パーツは、両腕に装備することができ、遠距離用の武器になります。

プルソンの唯一の遠距離用攻撃武器です。

プルソンの唯一の遠距離用攻撃武器です。

音楽の武器といえばこれ!コトブキヤMSGウェポンユニットのライブアックス

音楽の武器といえばこれ!
コトブキヤMSGウェポンユニットのライブアックス

ギターを持たせてみました。

ギターを持たせてみました。

ライブアックスなので、ギターが斧になります。

ライブアックスなので、ギターが斧になります。

背後から見た姿がお気に入りです。

背後から見た姿がお気に入りです。

ライブモード「俺の魂(音)を聴けー‼」

ライブモード
「俺の魂(音)を聴けー‼」

ライブ機材はガチャガチャで集めてみました。

ライブ機材はガチャガチャで集めてみました。

ライブ機材を背後のバックパックにマウントさせることもできます。

ライブ機材を背後のバックパックにマウントさせることもできます。

ということで、オリジナルガンダムフレームのガンダムプルソンでした。今回は珍しく可変機構はつけておりませんが、ライブモードとかライブ機材等細かく設定をつけてみました。マクロス7っぽい感じになりましたが、満足しております。

ということで、オリジナルガンダムフレームのガンダムプルソンでした。今回は珍しく可変機構はつけておりませんが、ライブモードとかライブ機材等細かく設定をつけてみました。マクロス7っぽい感じになりましたが、満足しております。

鉄血のオルフェンズのガンダムフレーム72体のうちの1体という妄想全開作品です。音楽を武器に戦うガンダム!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Ganvarel 2年前

    すごいロックだ!

パイナップル少佐さんがお薦めする作品

HG 百式(GQ版)

RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ(シーマ・ガラハウ専…

HGCE ギャンシュトローム(アンドリュー・バルトフェルド専…

異形のケモノ20「ガンダムサレオス」

17
HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

今回は、人生初のティターンズカラーに挑戦してみました。 元々…

17
HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

今回は、もしもカトルがガンダムのパイロットではなくマグアナッ…

17
HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

今回は、HGUC ギラドーガを自分なりにアレンジしてオリジナ…

17
HG 百式(GQ版)

HG 百式(GQ版)

お久しぶりの方もそうでない方もはじめましての方も! 約1年ぶ…