HG ガンダムバルバトスルプス×境界戦機

  • 1712
  • 2
  • 0

鉄血シリーズの第3弾 ルプスレクスをスタイルの変更と境界戦記ウエポンセットを使って銃火器増量。

境界戦記は一度も見たこと無いのですが、ウエポンセットの箱絵を見てこれは作ってみたい。となったのですが、境界戦記の機体がちょうど売り切れでしばらく積んでいました。

境界戦記は一度も見たこと無いのですが、
ウエポンセットの箱絵を見てこれは作ってみたい。となったのですが、境界戦記の機体がちょうど売り切れでしばらく積んでいました。

先に投稿した機体を作りながら、ルプスレクスに銃火器を装着したらと考え出したら止まらず

先に投稿した機体を作りながら、ルプスレクスに銃火器を装着したらと考え出したら止まらず

でもバルバトスにはメイスだよなと思いも捨てがたく。

でもバルバトスにはメイスだよなと思いも捨てがたく。

両手拳銃は実際は使い勝手が悪いらしいのですが、でもそこは見た目重視で。

両手拳銃は実際は使い勝手が悪いらしいのですが、でもそこは見た目重視で。

胸のパーツはジャンクパーツから選抜

胸のパーツはジャンクパーツから選抜

トラスベースも積んでいたのを引っ張り出してみました。

トラスベースも積んでいたのを引っ張り出してみました。

屋外の簡易ベースをイメージしたジオラマ。周りの幌はtamama大先生ののマントの作り方を参考にさせて頂きました😊

屋外の簡易ベースをイメージしたジオラマ。周りの幌はtamama大先生ののマントの作り方を参考にさせて頂きました😊

ガンプラマント作り方でググってみたらすぐにヒット。さすがtamama先生。

ガンプラマント作り方でググってみたらすぐにヒット。さすがtamama先生。

改修場所は首、肩、腰、太腿を延長。バックパックにマシンガンを装着出来る様に改修。

改修場所は首、肩、腰、太腿を延長。バックパックにマシンガンを装着出来る様に改修。

塗装については、黒サフ→タミヤアクリルで、ドライブラシでエッジを強調を気にしながら塗装。ブラックアンドホワイト塗装を参考にしています。

塗装については、黒サフ→タミヤアクリルで、ドライブラシでエッジを強調を気にしながら塗装。ブラックアンドホワイト塗装を参考にしています。

その後、ウエザリングカラーで墨入れも兼ねてウオッシング。

その後、ウエザリングカラーで墨入れも兼ねてウオッシング。

墨入れ不足のポイントはリアルタッチマーカーも追加使用。その後、スポンジピッチングをした後無光沢のトップコートで保護。

墨入れ不足のポイントはリアルタッチマーカーも追加使用。その後、スポンジピッチングをした後無光沢のトップコートで保護。

最後までお付き合いありがとうございます。

最後までお付き合いありがとうございます。

ガンダムバルバトスルプス×境界戦機

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. sorahanano 2年前

    コメントありがとうございます。
    バルバトスは色々な形態と色々な武器が楽しめるのも魅力の一つかと思います。個人的に武器は〇〇でないとダメみたいな括りが無い感じも好きですね。
    バルバトスはルプスレクスの最後のシーンの印象が強すぎるのと独特のスタイルで認知度も高いですが、言われている通りルプスの万能ぶりももう少し評価されても良い機体かと思います。

  2. ルプスがバルバトス系では一番好きです。尖った部分の多いデザインと、オールマイティな感じで、MA戦までの繋ぎという扱いがもったいないです。
    境界戦記のウエポンセットはガンプラにも相性良さそうですね。ジムライフルみたいにマガジンが下部についてるやつは取り回しが悪そうですが、ハンドガン、ナイフ系が数種類ありますし、近日発売のセットはチェーンソーやハンマーなど、オルフェンズ系にも合いそうな武器もあります。

13
HG サバーニャ 最終決戦使用

HG サバーニャ 最終決戦使用

ハルートと同時期に作成していました。こちらもお付きあい頂けれ…

12
HG ハルート 最終決戦使用

HG ハルート 最終決戦使用

ハルート最終決戦使用が素組のままで寝かせたままでした。

13
HG デステニーガンダム

HG デステニーガンダム

異常な暑さが続いておりますが皆様、体調崩さずお過ごしでしょう…

13
HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

プレミアムバンダイ、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスをエ…