HGガンダムエアリアル改修型
アナザーコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
今更感たっぷりなんですが、エアリアル改修型を作成してみました。最後までお付き合い頂ければ幸いです
ビットが飛んでいる感が出ている物を作りたい気持ちはいつもあるのですが
特に何も思いつかずにいたところYouTube動画を何となく見ていた時、思いついたのがこちら。ちな上の画像は編集で支柱を消してみました。
透明のプラ版に蛍光塗料を重ね塗り。差し込み口に合わせてカットして止めています
そして、エアリアルと一緒に購入したアクションベースも引っ張り出して取り組んだ次第です。
エアリアル本体についてもライフルの延長や、ジャンクパーツを取り付けられる様に改修
水星の魔女のシリーズは他のシリーズとも親和性が高い気がします
全体のイメージは水星の魔女、第二期の初頭。お母さんが地球に降りて着て暴れ回った後の瓦礫のイメージで
土台にした木製の小物入れに、アクションベース本体を接着。
その上から粘土で成形
セメントでコンクリートの固まりを作ってボンドで固定。
スタイルは有名な足の延長。首が長かったので短縮化してます。
肩に着けているシールドはおそらくダブルオー。左手のシールドは恐らく境界戦機から
エアリアルの平手はネットで大分高値になっていたので、ビルダーズパーツから
塗装は黒サフからの立ち上げ。
ウオッシングはウエザリングカラーの水性塗料を使用してみました。
土台はダイソーの木製小物入れ。コンクリートもダイソーでやはりほぼダイソー製です。 最後までお付き合いありがとうございます。
ガンダムエアリアル改修型
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コロナの自粛期間中に模型活動再開したまま沼ってます。出来た作品は愛でた後、フリマサイトに出品させて頂いています。
HG ブラックナイトコードジバ ×ストライクフリーダム
劇場版ガンダムseedの水転写デカールが発売日にゲットできた…
HG サバーニャ 最終決戦使用
ハルートと同時期に作成していました。こちらもお付きあい頂けれ…
HG ハルート 最終決戦使用
ハルート最終決戦使用が素組のままで寝かせたままでした。
HG デステニーガンダム
異常な暑さが続いておりますが皆様、体調崩さずお過ごしでしょう…