通常モード
HADESモード
HADESモードも完成して投稿内容も古かったので更新します
一年戦争時に連邦軍によって進められた様々な開発計画の一つが「ペイルライダー計画」次世代MSの開発計画であったがコストなどの観点から開発中止となりました。その際に作られた試作機RX-80をベースに連邦軍高官のスレイヴによってオーガスタ研究所で作られたのがペイルライダーです。開発には様々な機体データがフィードバックされてい要所要所に見覚えのあるパーツが組み込まれています
武器装備は頭部バルカン、腕部ビームガン、ビームサーベル、90mmブルパップマシンガン、180mmキャノン、3連脚部ミサイルポッド、スパイクシールド、意外と実弾火力多めです
サイドストーリーにのみ出てきた特殊な機体にも関わらず、兄弟機にホワイトライダー、レッドライダー、ブラックライダー。量産機にはキャバルリー、デュラハン、DII。更に改修機としてヴィンセント機、トーリスリッターがありとても設定が作り込まれているのが面白い所です。いつか全部作ってみましょう^ ^
この機体には「HADES」と呼ばれる特殊なOSが装備されています。同時期にジオンで開発された「EXAMシステム」を元にオーガスタ研究所が作り出したものです。このシステムはパイロットへの負荷が非常に大きく、のちの強化人間のようなパイロットにしか扱えないものでした
やっぱりこのキットは部分塗装が多いですねぇ、色が乗りにくい白が塗装箇所なので作るのに苦労しますw自分もまだまだ未熟ですね。ペイルライダーシリーズのキットは揃えているのですが…また気が向いた時にでも作りましょう(^_^;)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2021/11/21
比較するのが好きなのかもしれません?
普段はUCを設定にそって作っています
生涯かけて宇宙世紀の機体を集めます
気が向いたらアナザー系を自由にいじります。
記録用に投稿していく予定です、よければ見ていってくださいm(_ _)m
MS-14Fs ゲルググM シーマカスタム
ゲルググマリーネ、シーマ機を作りました
RX-78NT プロト
NT-1アレックスのキットからプロトを作りました
RX-78NT-1 ガンダムNT-1 アレックス
NT-1アレックスを作りました
MS-06FZ ザクII改
ザクII改を作りました