X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN

  • 9608
  • 4
  • 11

化け物と呼ばれる所以になった試作段階のキャリバーン。劇中のキャリバーンはガンビットを装備しておらず、バリアブルロッドライフルを活かした遠距離攻撃主体の闘い方でした。その為、個人的に観たかった圧倒的な数のガンビットを用いて中近距離を無双するキャリバーンをイメージして制作しました。

劇中ガンビットはヒュンヒュン飛んでいますが、シールド状態では飛んでいないですよね、やはりシールドファンネルは強すぎると判断されたのか…

両腕の一部とバックパック、ビットステイヴ、ビームライフルはルブリス2体から拝借+改造、キャリバーン素体はそのままスコア5イメージした赤いパーメットはシールの上からクリアレッドを塗装し表現。関節もレッドでグラデーション塗装し、全身パーメットスコア5。???「あいつ…全身がパーメットフレームで出来ているのか!?」

X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–2枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–3枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–4枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–5枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–6枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–7枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–8枚目/制作者:shotaro
X-EX-01 ガンダムキャリバーン ORIGIN–9枚目/制作者:shotaro
最後までご覧頂きありがとうございました!

最後までご覧頂きありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 2年前

    第1話で圧倒的な強さを魅せたエアリアル。覚醒したスレッタによる圧倒的なキャリバーンも観てみたかったですね☺️
    観せて頂きありがとうございます!

  2. GODAI 2年前

    「Wシールドビット」も「赤色」も素晴らしく決まってますよ(gandam-hand1)(laugh)

shotaroさんがお薦めする作品

rx-104ff ペーネロペー

rx-105 Ξガンダム

12
XVX-016 ガンダムエアリアル

XVX-016 ガンダムエアリアル

MGSDに似合いすぎている機体エアリアルを全塗装で製作しまし…

13
rx-78-3 G-3ガンダム FULL・WEAPON

rx-78-3 G-3ガンダム FULL・WEAPON

理想のG-3ガンダムの青色を求めて…以前製作した78-2ガン…

13
XXXG-00X0 ウイングガンダムゼロ

XXXG-00X0 ウイングガンダムゼロ

RG 1/144 ウイングガンダムゼロを全塗装で製作しました…

10
SVMS-01X ユニオンフラッグカスタムⅡ (GNフラッグ)

SVMS-01X ユニオンフラッグカスタムⅡ (GNフラッグ…

突然キット化されたGNフラッグを全塗装で製作しました。 まさ…