サイコドーガ HG

  • 784
  • 0

ガンプラ十数年ぶりの復帰勢です。
サイコドーガのカッコ良さに惹かれて、再販当日にガンダムベース福岡にて並んで購入したものを自分なりに改修して制作しました。
元々のシンプルでクリーンなイメージを崩さない程度に全体的に手を入れています。RGのHi-νガンダムの隣りに飾っても見劣りしない様にスジボリやメタルパーツでディテールアップを施しています。HGですが、MGに見えるをテーマにして制作しました。
制作期間は1.5ヶ月くらいです。

制作過程は基本通り、仮組み→合わせ目消し→既存モールド彫り直し→各パーツ面出し→スジボリ追加→プラ板等でディテール追加→サフ→塗装→一部マスキングにて塗り分け→墨入れ→デカール貼り→トップコートで仕上げています。

改修カ所:
ずんぐりした下半身に感じたので、足首をプラ板にて約2mm延長し、真鍮線を全体に通して補強しています。
足の甲が目立ったので、プラ板とスジボリを追加しています。

頭部はエッジがタレている印象だったので、バイザー尖端をシャープに、顎はプラ板を使用して延長した後にシャープに整形しています。頭頂部のスジボリは上手くいったと思います。

リアのバインダーは先端のボリュームが乏しいと感じたので、ROBOT魂を参考にプラ板の箱組にてスクラッチしたパーツでボリュームアップしています。

バトオペ版も参考にしてヒザなどにディテール、全体的にスジボリを追加、航空機のライトの様に向かって左をシルバー+クリアグリーン、右をシルバー+クリアレッドにしたプラチップを接着しています。

使用した塗装は以下です

フレーム:メカサフ スーパーヘビー

白い外装下地:
サーフェイサーevoホワイト+evoブラック少々にて明るめのグレーサフを吹付け

白い外装①:ガイアノーツ EXホワイト+クレオススーパーブラック少々

白い外装②:ガイアノーツ ニュートラルグレーⅡ
(分かりにくいですが、外装を一部塗り分けしています。)

バーニアなど:ガイアのスターブライトシルバー+スターブライトゴールドでシャンパンゴールドを調色しています。

その他武器:クレオスオリーブドラブ+グリーン+ガイアEXホワイト

その他動力パイプやシリンダー:ガイアパープルバイオレット少々で調色。スターブライトシルバーとスターブライトゴールドで塗り分け。

トップコートはクレオスのスーパースムースクリアつや消し

カメラアイは出面を削り込んでメタルパーツ1.5mmを基部にクリアレンズパーツ1mmを埋め込んで蛍光ピンクで塗装。
(ブラックライトで光ります)

気に入って頂けると嬉しいです。

気に入って頂けると嬉しいです。

コメント

8
ハロウィン2023 MG デスサイズヘル EW

ハロウィン2023 MG デスサイズヘル EW

制作においてリアリティを追求するとは別の方向性でアプローチを…