金というカラーリングは昔から強者の象徴として描かれています。「聖闘士星矢」の黄金聖闘士や「Fate」シリーズの英雄王ギルガメッシュに「ドラゴンボール」のスーパーサイヤ人など様々なキャラクターがいますが今回はそんな金ぴかガンプラを紹介したいと思います。
「黄金魔王 ガンダムギラドラド」
ガンダムギラドラドは「黄金に輝く絶対無敵の魔王」という思想をこれでもかと詰め込んだガンプラである!
黄金の装甲は常に超高圧電流が流れており、敵のあらゆる攻撃を跳ね返し、触れるものはすべて消し炭にしてしまうのだ!
心の中の中二どころか小学生的な発想から作られてます。
後ろ姿。
表の騎士感ある印象の見た目とは打って変わっての後ろ姿の異形な様は、ガンプラを好きな人ならばなんとなく何かがあるんじゃないかなっと思ってくれるはず!
付属品一覧。
「ライトニングカリバー」
手をかざすだけでどこからともなく現れる魔剣。
最初は背中に装着するつもりでしたが重すぎたので召喚武器ということにしました。
「抜剣!」
ライトニングカリバーは選ばれた者にしか抜けない魔剣である!一振りで100のMSを薙ぎ払うという。
ちなみに台座は魔剣の充電器という設定です。
「一刀両断!超電光縦一文字斬り!!」
渾身の力を込めた斬撃技。刀身に超高圧電流を流しており対象を斬ると同時に強烈な電撃を叩き込むのだ!
「ライトニング・シールド」
ライトニングカリバーの鞘部分を変形させた盾。ギラドラドの黄金装甲により攻撃のほとんどが効くことがなく盾など不要なものだが、盾で攻撃を捌いたり打撃に使うことの方が多い。
「ライトニング・ツインブレード」
ライトニングカリバーの鞘の部分の一部を変形させた二本の剣。
「二刀乱撃!無双斬り!!」
一度に大勢を切り伏せる斬撃技。
「ライトニング・タイラントソード」
超大型のモビルアーマー用のライトニングカリバーの大剣形態。
ここまで大きいとサンライズパースがよく決まります。ちなみに重すぎてこれ以上のポージングをしたくありません。
「フレキシブル・ブリッツ・クロー」
近接格闘用に使われるリーチを伸ばして攻撃する爪。攻撃対象には強力な電撃を叩き込み、引っかけて引き寄せることも可能。
90年代のガンダムでよく見る伸びる腕。あの頃の少年達は皆大好きな攻撃技である。
「超電光!稲妻蹴り!」
空高く飛び上がり、雷と同程度の速さで敵を蹴り砕く技。さらに衝撃波で周囲の敵を大勢殲滅することも可能である。
次回はガンダムギラドラドの隠された真の姿を紹介します!
見よ!讃えよ!跪け!黄金魔王降臨!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
多彩な剣技が超カッコイイ「ギラドラド」でしたよ(iori_sei)
モデラーの鍛錬はプラモ作ってアニメ見て寝る!それだけで十分よ!!
戦え!アイアンロディ28号!!
本当のことだけ知りたいのに未来に続いたこの世界は誤魔化しだら…
ガンダムドックで遊びたい!
皆さんは横浜の動くガンダムを見たことがありますか? 今回はそ…
集結!黒い三連星の魔女
物語において様々な三人組が存在し、「タイムボカンシリーズ」の…
仰天合体 ガンダムルブリスシュバルツ・ザ・グレート
皆さん、ロボットアニメとかスーパー戦隊のスーパー合体、グレー…