前回のあらすじ!!
黄金魔王 ガンダムギラドラドにはもう一つの姿があった!今回はその異形な姿を紹介しよう!
それでは「魔竜転身!!」
「魔竜転身!!黄金魔竜カイゼルギラドラド 大降臨!!」
モチーフはあの「キングギドラ」です!最近「ゴジラVSキングギドラ」という映画を見たのでその勢いで作ってみました。
「黄金魔竜 カイゼルギラドラド」
「黄金魔王 ガンダムギラドラド」が魔竜転身した姿。それはかつて金星を滅ぼしたとされる伝説の超宇宙怪獣の姿を模しており、魔王形態の10倍の戦闘力を持つ。
この姿は醜くあまり姿を見せないが、転身させたら最後、全てを破壊し尽くすという。ちなみに人型に変形する際は「魔王転身」の掛け声で戻ることができる。
後ろ姿
この変形方法は結構単純でして、逆立ちして首と下半身を180度回転させて各種のパーツを弄るだけの簡単変形です。この変形方法は「魔動王グランゾード」のワイバーストや「ビーロボ カブタック」などを参考にしています。なので人型と考えると結構恥ずかしい姿勢になってます。
ちなみに「ギラドラド」という名前の由来ですけど、煌めく+ギドラ+エルドラドの言葉を組み合わせてます。
「エレクトロ・ウィング」
飛行の際は周囲に嵐と雷を発生させ災害をまき散らす。
「エレクトロ・ストーム」
強烈な強風と電撃を敵に与える技。一度に大軍を木端微塵にするという。
「メテオ・フォールインパクト」
上空から急降下し、敵目掛けて光の速さで押しつぶす技。衝撃波で周囲の敵も巻き込み倒す威力を持つ。
「スパーク・キラーバイト」
三つの首から繰り出される嚙みつき攻撃。噛みつかれたら最後、牙から超高圧電流を流され内部から破壊される。
「ブリッツ・テールスマッシュ」
姿勢制御用の2本の尻尾は打撃にも使える。後方にも死角なし!
「ギルティ・デスプラズマ」
カイゼルギラドラドの怒りに応じて威力を上げる翼から発生する電撃技。
Lv1なんかムカついた・・・一定時間動けなくなる程度の威力。
Lv2頭が高い!!・・・手足の一本や二本破壊する威力。
LvMAX今のは痛かったぞぉ!!・・・対象を確実に原子分解する威力。
「トライサンダー・デズブラスト」
三つの首にある口から放たれる電撃技。四方八方にうねる電撃は軌道が読みにくいうえに対象に確実に命中するというカイゼルギラドラドの必殺技。
トライサンダー・デスブラストは首を自由に動かすことで周囲に多大な被害を与えることも可能である。
ちなみにカイゼルギラドラドはただの逆立ち変形なので普通のガンプラとあまり差がない大きさとなっています。
お前にだけは絶対に負けない!世紀末最大の戦いが始まった!!
最後に「ゴジラVSキングギドラ」みたいな構図で終わり!
その黄金は希望すら焼き尽くす・・・
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
モデラーの鍛錬はプラモ作ってアニメ見て寝る!それだけで十分よ!!
黄金魔王 ガンダムギラドラド
金というカラーリングは昔から強者の象徴として描かれています。…
戦え!アイアンロディ28号!!
本当のことだけ知りたいのに未来に続いたこの世界は誤魔化しだら…
ガンダムドックで遊びたい!
皆さんは横浜の動くガンダムを見たことがありますか? 今回はそ…
集結!黒い三連星の魔女
物語において様々な三人組が存在し、「タイムボカンシリーズ」の…