ガンダムシュバルゼッテ パール塗装 100均ディスプレイ

  • 712
  • 2
  • 1

先月完成したガンダムシュバルゼッテです。
特に改造はしていません。
丁寧に表面処理をして白いパーツがグレーサフ、グレーのパーツは黒サフ、関節はサフなしのMSファントムグレーです。
基本塗装は、白はガイアのアルティメットホワイト、グレーのパーツはガイアのスターブライトアイアンとEXブラックを混ぜたガンメタリックで塗装しました。
白のパーツはさらにムーンストーンパールを上塗り。
意外と手間がかかってます。
といってもパーツ数が少ないので楽な方ですね。

攻撃用4機、防御用2機。

攻撃用4機、防御用2機。

ツインアイはキットのままでもブラックライトで光ります。

ツインアイはキットのままでもブラックライトで光ります。

お気に入りのポーズ。

お気に入りのポーズ。

FF7のクラウドみたいでカッコいいですね。

FF7のクラウドみたいでカッコいいですね。

アップで。

アップで。

バックショット。

バックショット。

細かい塗り分け。どちらも凹部分なのでエナメルブラックを吹いてシンナーで拭き取りました。楽ちん楽ちん^^

細かい塗り分け。
どちらも凹部分なのでエナメルブラックを吹いてシンナーで拭き取りました。
楽ちん楽ちん^^

100円ショップのディスプレイスタンドには支柱を差す穴が5か所と3ミリ径の穴が16ヶ所開いています。なのでここにリード線を差せばベースは一つで済みます。ランナーを1センチほどにカットして断面に1ミリの穴をあけ、リード線の外皮をカットして瞬間接着剤で取り付けました。

100円ショップのディスプレイスタンドには支柱を差す穴が5か所と3ミリ径の穴が16ヶ所開いています。
なのでここにリード線を差せばベースは一つで済みます。
ランナーを1センチほどにカットして断面に1ミリの穴をあけ、リード線の外皮をカットして瞬間接着剤で取り付けました。

詳しい製作記事はこちら

詳しい製作記事はこちら

100均ディスプレイでガンビット展開!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 2年前

    発光塗装もディスプレイも決まってます!!

11
フルアーマーガンダム

フルアーマーガンダム

プレバンのフルアーマーガンダム。 パチ組から半年でようやく完…

15
マシンナリィ風アッグ”ザッグ”

マシンナリィ風アッグ"ザッグ"

旧キット1/144アッグをマシンナリィ風に改造しました✨

10
ゴッグ

ゴッグ

旧キット1/144ゴッグをかっこよく改造しました✨

17
エグザベオリベ専用”風”ギャン

エグザベオリベ専用"風"ギャン

旧キット1/144ギャンをエグザベオリベ専用風に改造しました…