HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0

  • 6568
  • 27
  • 7

HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0  撮影完了UP

無塗装機体をイメージして製作しました。前線への投入を急ぐため、ほぼ無塗装でロールアウトを想定。

全塗装、デカール後、クリア半艶下塗り、凸凹ALLエッジ強調、UV半艶クリア仕上げ。武装は全塗装、デカール後、UV半艶クリアコート仕上げ。

 
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–2枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–3枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–4枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–5枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–6枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–7枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–8枚目/制作者:takiyama08g
HG ORIGIN グフ戦術実証機 YMS-07B-0–9枚目/制作者:takiyama08g

HG ORIGIN グフ戦術実証機  無塗装機体をイメージして製作。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. AliceBlack 2年前

    めちゃくちゃカッコイイです(*>Д<)このセンスが羨ましいです!!

    • AliceBlackさん、こんちは。
      評価ありがとうございます。
      嬉しいなぉ、気分上がるなぁ。☺️
      次作もよろしくお願いします。

  2. フォローありがとうございました。
    グフめっちゃカッコイイです。👍👍
    カラーも大好きです。
    私もエアブラシ導入したら、こんな感じに塗装できるかなぁ·····
    いつかは導入しようと思うのですが😅😅

    • totopon1001さん、こんちは。
      グフ評価ありがとうございます。嬉しいなぁ。
      totopon1001さんの作品は、筆塗りだったんですね。上手いなー。
      変なエアブラシより仕上がり抜群です。
      筆のシルバーも奥深い味出るはずです。
      私はシルバー筆塗で1機体作品作りたいと思っています。エアプレーンのレジェンド田中克自氏の田中流という点描に近い筆塗り技法を真似てやってみたいです。
       エアブラシ導入したら行けますよ、ラッカー系の話ですが、シルバー吹き付けて、最後クリア被せても輝きが変化しにくいように、シルバーに10%クリア混ぜるとこが肝ですかね。

      • ありがとうございます。
        筆塗りだとどうしても筆筋とか、ムラ出来たり、気付かないうちに塗料溜まり出来たりとかあって、エアブラシのソリッド感にあこがれて😅😅
        唯一筆ムラ無しで塗れるのがクレオスのダークアイアン、アイアン、スーパージュラルミンだけなんです。カピカピに乾いたドライブラシの要領だからABSも関係無しに塗れて気に入ってます😂😂
        この方法だと細かい塗り分けとかはできませんが😂😂

        これからもよろしくお願いします🙏🙏

  3. (gandam-hand2)

  4. いやもうカッコイイ!特に2枚目の揃い踏みin格納庫みたいの堪らんです!無塗装シリーズ、最高ですね!

    • ニャー少佐、こんばんは。
      揃い踏みの評価とても嬉しいです。
      機体追加して無塗装シリーズを充実させていきたいと思います。
      次作もよろしくお願いします。

  5. octpuspot 2年前

    コメント失礼します。
    まずは制作お疲れ様です。
    このメタルな感じ、堪らないです。
    メカ感満点で、非常にカッコいいです‼️
    確かに、次から次に出撃していくMSの中には、試作機も混ざっていたでしょうし、それらはほぼ塗装されてないか、流用ならベースの色のまんまだったりしたでしょうから。 
    携えている火器がまた、試作機感を演出していますね。
    素晴らしい作品を拝見させて頂きありがとうございます😊

    • octpuspotさん、ありがとうございます。最高のお言葉いただき、とても嬉しいです。元気充填されました。次作も頑張れます。😄

  6. meg-ocero 2年前

    重金属まるだしのメタリック感が堪りませんね😆
    アニメでは塗装された機体ばかりでしたが、物資不足や戦況の悪化などでだんだんと厳しい状況に追い込まれたジオンでは、こんな部隊も実際にいたんでしょうね😢
    浪漫がありますね!

    • meg-oceroさん、ありがとうございます。メタリック感の評価嬉しいです。
      設定もイロイロ膨らみ楽しいですね。
      次作もよろしくお願いします。😄

  7. 撮影お疲れ様でした🎉
    各機体をクローズアップすると、それぞれがしっかり主役であると改めて思います。また本作は試作機という事も相まって、無塗装という設定がドハマリしていてスゴくカッコ良いです✨スパイク超ステキです✨

    • 猩々さん、こんばんは。
      じっくりと見ていただき、ありがとうございます。無塗装設定を評価いただき、とても嬉しいです。
      スパイク補強延長したかいが、ありました。😁

  8. inagu 51 2年前

    こんばんは🌛
    いっぱい銃火器があるとヒートロッドが霞んでしまいますね😂
    ヒートホークの発光部分が機体の重厚なメタル色と対比して映えてますね🤗

    • inagu 51さん、こんばんは。
      無塗装軍団ですが、単体との空気の違いに少し驚いています。😄
      で、シルバー沢山あった方がイイのではと思い。スキマを銃火器で、埋めてみました。🤣

  9. Sont@ 2年前

    無塗装の機体を塗装で表現する…発想が素敵ですね😄メタリックな剥き出しの金属感がカッコ良いです✨

    • Sont@さん、こんばんは。
      発想を評価くださり、ありがとうございます。最高に嬉しいです。
      エネルギー充填されました。😄

  10. お疲れ様です。 おぉ!この金属感が堪りません😍💕 重厚かつ緻密❗ まさに「鉄の巨人」の大迫力です🤤💖

  11. コメント失礼します。
    この渋いいぶし銀風の輝きはどうやって出しているのですか?
    めちゃくちゃかっこいいです!

    • 筆塗りおじさん、こんばんは。
      いぶし銀 評価ありがとうございます。
      最高に嬉しいです。
      メタリックに5%〜10%クリア混ぜ込んで吹付し、トップの半艶クリア吹き付けた際の銀粒子の動きを抑制しています。

  12. コメント失礼します(^_^;A
    マジカッケーの一言(;´Д`)
    グフ・ドム・ザク御三家揃い踏みゴイゴイスー♬

  13. この鋼鉄感いいですね!
    細かい色分けで精密感も出てカッコイイ!

takiyama08gさんがお薦めする作品

MS−07A 砂漠迷彩

HG フルアーマーガンダム

RG ジオング 

エールストライク TYPE-J

8
HGUC イフリート・ナハト

HGUC イフリート・ナハト

HGUC イフリート・ナハトALLエッジ強調、サフレスでパー…

13
HG エアリアル スコア6

HG エアリアル スコア6

HG エアリアル スコア6 ALLエッジ強調、ホワイト部成形…

11
ミラソウル社製フライトユニット

ミラソウル社製フライトユニット

ミラソウル社製フライトユニット完成UP  2025…

10
HG ジャイアント ガトリング etc.

HG ジャイアント ガトリング etc.

HG ジャイアント ガトリング etc.完成しました。HG …