ZGMF-X102D D.D.S. アルティメイトグラディエイターガンダム
D.D.S.(Dominate Duel System)と名付けられた換装システムを装備したグラディエイターガンダム
イザーク自身がかつて辛酸を舐めさせられたストライクの兵装互換システムへの可能性自体は当時から構想にあったが、自身があくまで一兵卒であったクルーゼ隊時にはアサルトシュラウドに留めていた互換システムをイザーク隊及び戦艦が与えられた事で格納面も解決出来た為改めて採用。
D.D.S.と名付けられたそのシステムはかつての愛機デュエルガンダムにちなみどんな状況下でもその闘いに勝利を齎す事を願い命名。
各装備はストライカーパックを参照しつつもカラーリングにどこか懐かしさを感じるものとなっており、戦場を駆る姿は彼が理想に夢見たクルーゼ隊の姿なのかもしれない。
ストライカーパックを元に開発されたドミネイトデュエルシステム。
近接戦闘に特化したブリッツエッジジョスター、長距離狙撃に特化したバスターキャノンジョスター、防御と機動に加え可変式兵装のイージスバーストジョスターをそれぞれもしくは全て装備・換装する事でアルティメイトグラディエイターとなる。
バスターキャノンジョスター。ランチャーストライカーをベースにバスターガンダムアレンジが施されている。超長距離射程砲「ウシャス」を駆る。バスターのような戦局に合わせた異なる連結での拡張性は無いものの、右肩に搭載されたレールガン・シヴァにより攻撃力を高めている。
ブリッツエッジジョスター。ソードストライカーを基にブリッツガンダムをベースとした対艦刀「シュベルトブリッツ」にビームブーメラン「マイダスメッサー」複合防盾「ドラウプニール」を装備している。ドラウプニールにはランサーダートが1基搭載されており、また一部を展開する事で近接武器重刎首鎌「ヨルムンガンド」となる。ブリッツのようなミラージュコロイドによる奇襲こそ出来ないものの、接近戦で追随を許さない兵装を持つ。
イージスバーストジョスター。エールストライカーをベースにイージスガンダムの可変システムを搭載し、独立でMAとしての運用が可能。様々に姿を変え、四つの刃で戦場を駆け巡る。
という訳でアルティメイトグラディエイターでした。楽しかった。
やり過ぎなくらいに盛った。エールランチャーソードそれぞれに他のC.E.世界の武器を一つ足すコンセプト(それぞれタクティカルアームズ、レールガンシヴァ、重刎首鎌)で製作。













コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ハイサイ♪ユタシクウニゲーサビラ♬
よく見かけるエールストライクにデュエルのアサルトシュラウド装備の逆転デュエル版なだけでなく!
オリジナル装備を追加とは!!!!
イージスバーストジョスターの折りたたまれた一枚目が狙ったのかガンバレルストライクに見える!!!!
更にパーフェクト(完全な)ストライクに対してのアルティメイト(究極の)でデュエル(決闘)からグラディエーター(決闘者)へとバチバチにネーミング!!!!!
やり過ぎ?イヤイヤ! 中途半端に纏めるよりも盛りすぎも極まれば正に王道!
王者の風格に感服!眼福♬です☆キラッ!
コメントありがとうございます☺️
ガンバレル、意識はしてなかったですが言われてみるとシルエットが似ていますね!そして分かりにくいネーミングなのにジョスター(一騎討ち)含めてしっかりと見てくださってありがとうございます!
デュエルの後継機や強化案、派生はまだまだ作り続けます!
アルトです。
2020年からなんか指先を動かしたくなってちまちま作り始めました。
ガンダムは種シリーズを映画までは履修、幼少期にGや∀を観て、大人になってからW、00、ビルドファイターズ、トライ、ダイバーズ、リライズ、水星は履修。今観たいのはXとAGE。
宇宙世紀系全く知らないガンダムにわかです、ごめんなさい。
デュエルガンダムとコアガンダム改造がお気に入りです。
GAT-X102 デュエルガンダムに脳を焼かれた人です。乗り手のイザーク・ジュール含めて大好き。最近はミキシング後の供養でオリジナルビルドシリーズ二次創作をやってます。
フェイタルインパルスガンダム
二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」よりラスボス…
エスパーダAGE-FX
二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」より、ラスボ…
ガンダムバルバトス天狼星(セイリオス)
二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」より、ラスボ…
ガンダムキュクレイン
ALT-N99 ガンダムキュクレイン 大好きなデュエルガンダ…