ガンダムSEED作品投稿コンテスト・第31

ニャイアアストレイ シルバーフレームtypeAyato

  • 6489
  • 12
  • 22

SEEDコン一作目です
今回はアストレイをベースにニャイアを自分の持てる技術で再現してみました。
本家とは違い尻尾をテイルウイップに手持ち武器をカレト・ヴルッフⅡ+アタッタメントに変更。
砲撃を主体とした機体に仕上げました。

始めはニャイアなんて作る予定無かったんです( ノД`)…
友人が可愛く無いとか言うからニャイアた路線を変更したのです。
作例の模倣なんてするもんじゃないですね!!

変形の度に塗装が恐ろしいくらい剥げる💧

MS状態フロントΣp[【◎】]ω・´)

肩は変形の都合でアーマー無し
お腹をクアンタに変更
腰はストライクに変更
MS状態フロントΣp[【◎】]ω・´)

肩は変形の都合でアーマー無し
お腹をクアンタに変更
腰はストライクに変更
MS状態バックΣp[【◎】]ω・´)
バックパックの内部には大型ヴォワチュールリュミエール発生機と搭載。
肘と膝にも発生機を搭載してます。
MS状態バックΣp[【◎】]ω・´)
バックパックの内部には大型ヴォワチュールリュミエール発生機と搭載。
肘と膝にも発生機を搭載してます。
メイン武器
カレト・ヴルッフⅡ
・ライフル状態に固定されているが連射性や威力が向上している
メイン武器
カレト・ヴルッフⅡ
・ライフル状態に固定されているが連射性や威力が向上している
アタッタメント1
グレネード
・標準的なグレネード
アタッタメント1
グレネード
・標準的なグレネード
アタッタメント2
ハイパーライフル
・高出力の射撃が可能
・分離して手持ちライフルともなる
アタッタメント2
ハイパーライフル
・高出力の射撃が可能
・分離して手持ちライフルともなる
ざっくりとした解説?みたいなの。
ざっくりとした解説?みたいなの。
アタッタメント2
ハイパーライフル分離状態
・カレトヴルッフⅡより威力が優れる
・高出力ビームサーベルにもなる
アタッタメント2
ハイパーライフル分離状態
・カレトヴルッフⅡより威力が優れる
・高出力ビームサーベルにもなる
ハイパーライフル ソード状態
・通常ビームサーベルより高出力に設定されている
ハイパーライフル ソード状態
・通常ビームサーベルより高出力に設定されている
MA状態フロントΣp[【◎】]ω・´)

個人的には可愛くできたつもり……
MA状態フロントΣp[【◎】]ω・´)

個人的には可愛くできたつもり……
横からΣp[【◎】]ω・´)

各足がどこに装備されているか分かるはず
横からΣp[【◎】]ω・´)

各足がどこに装備されているか分かるはず
砲撃モード

カレト・ヴルッフⅡをリアスカートのジョイントにセットした状態
砲撃モード

カレト・ヴルッフⅡをリアスカートのジョイントにセットした状態
最初はニャイア化なんて予定に無かったんです💧
友人に「可愛くない」とか言われてムカついたのが全ての始まりでした(  ̄- ̄)
最初はニャイア化なんて予定に無かったんです💧
友人に「可愛くない」とか言われてムカついたのが全ての始まりでした(  ̄- ̄)
ニャイア化初期段階
足はバクゥをベースにしました
ニャイア化初期段階
足はバクゥをベースにしました
ニャイア化中期段階
尻尾を付けて胸アーマーにインパルスのパーツを追加
ニャイア化中期段階
尻尾を付けて胸アーマーにインパルスのパーツを追加
猫ヘッドの製作

ボールのパーツを3等分にして4ミリ延長
耳はアンケインの足パーツです
猫ヘッドの製作

ボールのパーツを3等分にして4ミリ延長
耳はアンケインの足パーツです
猫ヘッド製作②

パテでの整形
削るとやり直しを3回ほどして妥協
目の位置決めドリルでの穴明で2回
ドリル作業終了後に一回
計6回ほどパテ盛と整形をしてこのレベルです(・・;)
猫ヘッド製作②

パテでの整形
削るとやり直しを3回ほどして妥協
目の位置決めドリルでの穴明で2回
ドリル作業終了後に一回
計6回ほどパテ盛と整形をしてこのレベルです(・・;)

「ガンダムSEED作品投稿コンテスト・第31位」受賞コメント

ニャイア完成です……(;´Д`)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. わー!!ニャイアだ!!
    スゴイ!ネコ時のスタイル完全にニャンコですね!
    すっごくニャンコしてますよ!
    ギミックもオリジナルで素晴らしい!
    MS時のネコミミもイイですし、スタイルもシュッとしていて最高です!

    実物を見てみたい作品っす!

    • Ayato 7年前

      ありがとうございます!!

      スタイルがニャンコは最高の誉め言葉ですよー(*´▽`*)
      お腹をクアンタに変更するとこで良いくびれになったんですよ(笑)

      「実際に見てみたい」とかめっちゃ嬉しいです(;∀;)

  2. うおお!見事にニャイアですね…!!

    丸い頭部はボールでしたか!

    独特の可変構造にカレトヴルッフの構造を活かした各種アタッチメントなど、最高に楽しませていただきました☺️

    • Ayato 7年前

      ありがとうございます(*´▽`*)

      始めはガチャガチャのカプセルを使おうと思っていたのですが手頃な大きさがなく、たまたまあったボールがジャストフィットしたのでそのまま採用したのてすよ(笑)

      各種ギミックや変形機構はこだわりポイントなので嬉しいですよ!!

  3. KOU 7年前

    MS形態スタイリッシュなのにしっかりMA形態が再現されてて格好可愛いです!

    • Ayato 7年前

      ありがとうございます(*´▽`*)

      変形の都合でMS形態は意外とスッキリしてるんですよね(笑)
      格好可愛い、ありがとうございます!

  4. ΔⅡ 7年前

    MS形態の猫耳と、MA形態の顔がバックパックのブースターに変形するの良いですね!!
    MA形態の脚のおさまりも、すごく上手いですね!

    • Ayato 7年前

      MA形態のヘッドパーツは今回特に苦労したポイントなので嬉しいです( ;∀;)

      MA形態の脚は……「最近のジョイントって凄いなぁ」と思ったポイントですね(笑)

  5. ku-ma-0 7年前

    コメント失礼します
    作例も見たことありますが
    カッコ可愛く仕上がっていてお見事です!

    • Ayato 7年前

      作例には及びませんが、ありがとうございます(*´▽`*)

      カッコ可愛いはコンセプトなので嬉しいです(*´▽`*)

  6. これは凄い!∑(゚Д゚)
    カッコいいアストレイからの可愛らしいMAへのギャップが素晴らしいです
    武装も豊富できちんとガンダムしているのら流石の一言!

    • Ayato 7年前

      カッコいいと可愛いの両立がコンセプトの1つなので嬉しいです(*´▽`*)

      武装はこだわりポイントですよ!!

13
ジム [BEYOND GLOBAL]

ジム [BEYOND GLOBAL]

今回はThe量産機ことジムです! BEYONDガンダムをベー…

16
レジェンド・スタイン

レジェンド・スタイン

今回はSD作品です とある企画でSDを作るに当たってHGスタ…

14
アルヒェグレイズ・シュッツァー

アルヒェグレイズ・シュッツァー

今回はグレイズの改造機です! 開発時期P.D320~325 …

13
ガンダムハルファス〈厄祭戦〉

ガンダムハルファス〈厄祭戦〉

厄祭戦時のハルファスです。 旧ガンスタにてガンダムフレームコ…