フエスキーちゃん HG 2023.12/05更新 HG キャリバーン 912 60 いいねしたモデラー(60) 2 0 作品を共有 キャリバーンの体型バランスをちょっといじって、部分的に加工してもしたで〜。 塗装は部分塗装やねんけど、今流行りのパネルでトーンの違う同系色を塗るヤツをしてみたで〜。 水転写デカールをバンスピ様の『水星の魔女汎用デカール1 ルブリス用」』を使いつつ、市販の物を足してデコったで〜。 先ずは横から〜爪の制作過程やで〜この後に削ってシルバー塗ったで〜判りにくいけど、パネルでトーンを変えたホワイトを塗ってるで〜オフホワイトとホワイトにグレーをごく少量混ぜた色で表現してんで〜股関節を逆入れして脚の延長をしてんで〜 水星の魔女 キャリバーン HG コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です GunplaGuy 1年前 I did the same thing with the hip joints on my Aerial Rebuild. I haven’t built the Calibarn yet, but I hear it’s a very good kit フエスキーちゃん 1年前 コメントありがとうございます。 キャリバーン良いキットですよ。 GunplaGuyさんもされた股関節の加工は、エアリアル,エアリアル改修型,キャリバーンにとても有効ですね。ただ、エアリアルの場合は上肢と胴のバランス調整も必要になりますね。 Thank you for your comment. Caliburn is a good kit. GunplaGuy’s hip joint processing is very effective for Aerial, Aerial Rebuild, and cariburn. However, in the case of aerial, it is also necessary to adjust the balance between the upper limbs and the torso. フエスキーちゃん 私、フエスキーちゃんがガンプラを投稿するで。 主に、限定ガンプラとSDが多めかな〜。 仕上げは、成型色を活かした部分塗装にスミ入れ、デカールを貼って完成としてるで。 SDに関しては可動箇所を追加工作することが多いで。 そうそう、TwitterとInstagramもやってるからそっちもよろしくな〜。 制作状況はTwitterでしてるんやで。 ちなみに、狩猟笛が好きやから『フエスキー』なんやで… 更新日 2023.2/9 7 MGSD ウイングゼロEW MGSD ウイングゼロEWが完成したから投稿するで〜 工作は… 7 MGSD バルバトス いつもの作成スタイルの『部分加工して部分塗装にスミ入れして水… 5 SDCS F9ノ1改 F9ノ1改を手軽に仕上げたで〜 金と黒部の部分塗装して、鋲表… 9 信長ガンダムエピオン (クリア) マジョーラカラー風 以前、中途半端に作ってたお館様を仕上げたで〜設定通りに塗り分… フエスキーちゃんさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! ガンダムW作品投稿コンテストWEB投票 ガンダムW作品投稿コンテストのアンケートにご協力をお願いします。 次の工作工具の中から良いと思う工具をお選びください。 回答しない ガンダムW作品投稿コンテスト本戦 XXXG−01W ウイングガンダムまお大佐作品を見る ガンダムデスサイズヘル アニメ版カルルマン🌈作品を見る アンゲルスストライクさめ作品を見る MGガンダムナタク フーティエ装備@monpiinono作品を見る MG神炎龍ガンダム万丈作品を見る HGAC ガンダムサンドロックJ/ジェイ作品を見る MGSD ガンダムフェニーチェリナーシタちゃたぬ作品を見る ヘビーアームズEW重装備varukis作品を見る ガンダムヘビーアームズ IBDEAD-MAN-Q作品を見る アーマディロ・フルカウル綺羅(キラ)作品を見る RG ガンダムエピオンクロニクル作品を見る MGSD ウイングゼロ ネコスナ作品を見る RGガンダムエピオンSPECⅡMAYU作品を見る フルアーマー・ウイングガンダムゼロmorish/もりっシュ作品を見る サンドロックEWLEDsen作品を見る 鉄血のオルフェンズ風 ガンダムサンドロック王様がロバ作品を見る デスサイズHIGE作品を見る 1/100MG ガンダムデスサイズ(EW版) Ver.Xto-be-a-factory作品を見る HGACガンダムナタク (フーティエ装備)うろぼろす作品を見る 漆黒とびうおのガンプラチャンネル作品を見る ✨エレガントに✨nisikaze作品を見る AGE-3 X(クロス)mash作品を見る HG×RG ウイングガンダム ゼロぴーさん作品を見る ナイトトールギスⅢFトールギスⅢ大好きな人作品を見る フェニーチェリナーシタTV版のウィングガンダムカラーver.ポンポン作品を見る 第三十四話 その名はエピオン座敷童作品を見る ウィングガンダムゼロ EW ver.KaHIDE作品を見る 風神・雷神Funkysonic作品を見る HG ウイングガンダムゼロ改ちりぼう作品を見る SDガンダムデスサイズLUNAchi-tan作品を見る ウイングガンダムセレスティアedel.farbe作品を見る ガンダムエピオン プロトゼロハクノ作品を見る 鉄血のトールギスダイスケ作品を見る HGACシェンロンガンダムカスタム紅月昇作品を見る ガンダムウイングゼロ コマンドカスタム@mikagesion作品を見る ガンダムライジングヘビーアームズYorozuya Cherno作品を見る ウイングガンダム スノーホワイトプレリュードほっと作品を見る MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリッターコッシー作品を見る ヴァイエイト・シュイヴァン・トルーパーKJ作品を見る ウイングガンダムゼロ アーリーカラー島田 耕輔作品を見る Loading ...
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
I did the same thing with the hip joints on my Aerial Rebuild. I haven’t built the Calibarn yet, but I hear it’s a very good kit
コメントありがとうございます。
キャリバーン良いキットですよ。
GunplaGuyさんもされた股関節の加工は、エアリアル,エアリアル改修型,キャリバーンにとても有効ですね。ただ、エアリアルの場合は上肢と胴のバランス調整も必要になりますね。
Thank you for your comment.
Caliburn is a good kit.
GunplaGuy’s hip joint processing is very effective for Aerial, Aerial Rebuild, and cariburn. However, in the case of aerial, it is also necessary to adjust the balance between the upper limbs and the torso.
私、フエスキーちゃんがガンプラを投稿するで。
主に、限定ガンプラとSDが多めかな〜。
仕上げは、成型色を活かした部分塗装にスミ入れ、デカールを貼って完成としてるで。
SDに関しては可動箇所を追加工作することが多いで。
そうそう、TwitterとInstagramもやってるからそっちもよろしくな〜。
制作状況はTwitterでしてるんやで。
ちなみに、狩猟笛が好きやから『フエスキー』なんやで…
更新日 2023.2/9
MGSD ウイングゼロEW
MGSD ウイングゼロEWが完成したから投稿するで〜 工作は…
MGSD バルバトス
いつもの作成スタイルの『部分加工して部分塗装にスミ入れして水…
SDCS F9ノ1改
F9ノ1改を手軽に仕上げたで〜 金と黒部の部分塗装して、鋲表…
信長ガンダムエピオン (クリア) マジョーラカラー風
以前、中途半端に作ってたお館様を仕上げたで〜設定通りに塗り分…