ハイゼンスレイラーⅡ(第二形態)

  • 904
  • 0
  • 1

ラーⅡが、二組付いているから、第二形態?
ペーパープランながら、ヘイズル系の、最終形態?らしい、てんこ盛り感が、たまりませんが、腰のラーⅡパーツのポロリがひどいので、接着してます。

少し引いた写真。本体がどこか分からない、ゴテゴテ感が好きです。

少し引いた写真。本体がどこか分からない、ゴテゴテ感が好きです。

作成は、面出し、後嵌め、合わせ目消し。ハイゼンスレイの肩アーマー上面、頭部は、合わせ目が、気になるので、塗装→接着→合わせ目消し→塗装の力技で。何か良い方法無いでしょうか?

作成は、面出し、後嵌め、合わせ目消し。
ハイゼンスレイの肩アーマー上面、頭部は、合わせ目が、気になるので、塗装→接着→合わせ目消し→塗装の力技で。何か良い方法無いでしょうか?

右側から。方のバーは、赤色のようですが、他と合わせて、黄色に。

右側から。方のバーは、赤色のようですが、他と合わせて、黄色に。

後上側から。頭上のユニットのバーも、赤色でなく黄色で。マーキングは、クゥエル系と統一感が出るよう。余り厳密では無いですが、センサー類に△、排気、吸気しそうな所に〇、動きそうな所に□など。後は、白色か、適宜に入るように。

後上側から。頭上のユニットのバーも、赤色でなく黄色で。

マーキングは、クゥエル系と統一感が出るよう。余り厳密では無いですが、センサー類に△、排気、吸気しそうな所に〇、動きそうな所に□など。後は、白色か、適宜に入るように。

ギガンティックアームと2機並べて。

ギガンティックアームと2機並べて。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
ヘイズル2号機高機動後期型 装甲強化

ヘイズル2号機高機動後期型 装甲強化

これで在庫がつきます。 ヘイズル2号機後期型の高機動型。ブー…

8
ヘイズル2号機高機動初期型 素体

ヘイズル2号機高機動初期型 素体

あった。まだ、在庫あった。 昔の設定画にあったヘイズル2号機…

5
ヘイズル2号機後期型

ヘイズル2号機後期型

キットの2号機、センサー部分が、でかいやつ。ひねり、、、あり…

6
ヘイズル2号機初期型 素体

ヘイズル2号機初期型 素体

キットのヘイズル2号機から、腰後部、本体肩部の、装甲類をパー…