2024年最新作・第優秀賞

HG ガンダムエアリアルスラッシュカスタム

  • 9792
  • 8
  • 31

【2024年最新作 ミキシング部門 受賞作品】

水星の魔女に登場するガンダムエアリアル改修型をベースに
SEED DESTINY ソードインパルス風の近接特化機体を制作いたしました。
機体名『スラッシュ』の通り、装備はすべて『斬』で統一です。

●ビットオンフォームエアリアルのビットをソードビットに換装した設定以前に制作したHi-νエアリアルの相方となる機体を作成するべくミキシングをおこないました。

●ビットオンフォーム
エアリアルのビットをソードビットに換装した設定

以前に制作したHi-νエアリアルの相方となる機体を作成するべくミキシングをおこないました。

胸のダクトはクラフタさんの工作を参考にさせていいただきました。初めて金属メッシュパーツを使いましたが、とても質感が上がっていいですね!今回はあまり目立ちませんが今後も使っていきたい工作!

胸のダクトはクラフタさんの工作を参考にさせていいただきました。
初めて金属メッシュパーツを使いましたが、とても質感が上がっていいですね!今回はあまり目立ちませんが今後も使っていきたい工作!

可動域は狭いことはないのですが、動きのあるポージングがむずかしい、、(塗装剥げも怖い)

可動域は狭いことはないのですが、動きのあるポージングがむずかしい、、(塗装剥げも怖い)

●ビームパルチザン装備元々はディランザで余ったランスが使いたくてコンセプトを考えていました。これはこれでカッコいい!武器にオプションがあるのいいですよね!

●ビームパルチザン装備
元々はディランザで余ったランスが使いたくてコンセプトを考えていました。
これはこれでカッコいい!武器にオプションがあるのいいですよね!

●ソードビット展開 

●ソードビット展開
 

●サイドショット

●サイドショット

●バックショット

●バックショット

ビット装備なしごちゃごちゃしてなくてシンプルにカッコいいので気に入ってます。

ビット装備なし
ごちゃごちゃしてなくてシンプルにカッコいいので気に入ってます。

●ミキシングA案RGデスティニーのMMI-714 アロンダイト ビームソード肩:ガンダムAGEIIマグナムベース:エアリアル改修型ファンネル:ガンダムAGEIIマグナムフロント・サイドスカート:ガンダムAGEIIマグナムバックパック下部:Hi-νガンダムヴレイブ脚部追加装甲:デミバーディング手首:HG サンドロック(サムズアップ)

●ミキシングA案
RGデスティニーのMMI-714 アロンダイト ビームソード
肩:ガンダムAGEIIマグナムベース:エアリアル改修型

ファンネル:ガンダムAGEIIマグナム
フロント・サイドスカート:ガンダムAGEIIマグナム
バックパック下部:Hi-νガンダムヴレイブ
脚部追加装甲:デミバーディング
手首:HG サンドロック(サムズアップ)

●ミキシングB案ディランザ(グエル機) ビームパルチザン ×2肩:エアリアル ビット結局、両方のパターン作成することになりました肩のビットトップコートし忘れて撮影してませんw

●ミキシングB案
ディランザ(グエル機) ビームパルチザン ×2
肩:エアリアル ビット

結局、両方のパターン作成することになりました
肩のビットトップコートし忘れて撮影してませんw

工作としては・腰で3mmほど延長(水星シリーズは腰延長を必ずしてます)・肩の付け根を上方向に稼働できるよう加工・中央アンテナ(イエロー)をかなりシャープ化・脚部追加ブースタージョイント部・フロントスカートを真鍮線にて接続・胸イエローパーツをダクト化・エッジングパーツの配置

工作としては
・腰で3mmほど延長(水星シリーズは腰延長を必ずしてます)
・肩の付け根を上方向に稼働できるよう加工
・中央アンテナ(イエロー)をかなりシャープ化
・脚部追加ブースタージョイント部
・フロントスカートを真鍮線にて接続
・胸イエローパーツをダクト化・エッジングパーツの配置

基本塗装完了時この後、筆塗部分塗装→墨入れ→デカール貼→トップコート経て完成となっております。

基本塗装完了時
この後、筆塗部分塗装→墨入れ→デカール貼→トップコート経て完成となっております。

トップコート完了後、ダクト内にエッジングパーツの配置(背面を暗い色にしておけばよかったです)ホログラムフィニッシュを貼付け●使用塗料本体(白):ガイヤカラー ニュートラルクレーⅠ本体(グレー):ガイヤカラー ニュートラルクレーⅢ+Ⅳ本体(赤):Mr.カラー レッド(グラデはMr.カラー マルーンにて)間接:メカサフ ヘヴィ武装類:ガイヤカラー ニュートラルクレーⅢ+Ⅳビームエフェクト・一部内部フレーム:スターブライトアイアン(ガイヤカラー クリアブラックにて刃の焼け表現?してます)トップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)

トップコート完了後、ダクト内にエッジングパーツの配置(背面を暗い色にしておけばよかったです)ホログラムフィニッシュを貼付け
●使用塗料
本体(白):ガイヤカラー ニュートラルクレーⅠ
本体(グレー):ガイヤカラー ニュートラルクレーⅢ+Ⅳ
本体(赤):Mr.カラー レッド(グラデはMr.カラー マルーンにて)
間接:メカサフ ヘヴィ
武装類:ガイヤカラー ニュートラルクレーⅢ+Ⅳ
ビームエフェクト・一部内部フレーム:スターブライトアイアン(ガイヤカラー クリアブラックにて刃の焼け表現?してます)
トップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)

感想・まとめHGガンダムエアリアル改修型をベースにミキシングし完成!ビット要素も残しつつ、『斬』に特化した制作を進めて参りました。こうなったらブラストカスタムも作りたくなり、ミキシング調整中です!Twitterにて進捗上げてますので気になったら見てくださいね(他のキットばかり作ってますが、、、)Twitterしてますので是非フォローよろしくお願いいたします!↓↓↓https://twitter.com/akasaha1124 最後までご覧くださりありがとうございました!!

感想・まとめ

HGガンダムエアリアル改修型をベースにミキシングし完成!
ビット要素も残しつつ、『斬』に特化した制作を進めて参りました。
こうなったらブラストカスタムも作りたくなり、ミキシング調整中です!Twitterにて進捗上げてますので気になったら見てくださいね(他のキットばかり作ってますが、、、)

Twitterしてますので是非フォローよろしくお願いいたします!
↓↓↓
https://twitter.com/akasaha1124 

最後までご覧くださりありがとうございました!!

「2024年最新作・第優秀賞位」受賞コメント

お願いみんな!力を貸して! 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ハイサイ♪ユタシクウニゲーサビラ♬
    ディランザのWビームパルチザンがデーーーージカッコいいです!
    Wビームパルチザンは、
    ズバリ!真似っこいたしますね!
    さてブラストユニット⇒砲撃タイプだと真っ先にフリーダム!とダブルエックス!
    が真っ先に思い付来ました!!!
    次点だとF91とセイバーかな?

    • コメントありがとうございます♪

      Wビームパルチザンいいですよねー!!
      サムズアップの角度のついた持ち手がオススメですよ♪

      ダブルエックスもいいですね!!
      まだ迷走してるのですが、
      カラミティとミキシングしていこうかなと思ってますー

      • カラミティ忘れてました!
        最近近所ドン・キホーテに再販されてるけど真っ先に撃墜もとい売り切れてました!!!!
        過去に電撃ホビーマガジンでも
        フォビドゥン素体の
        エール⇒レイダー
        砲撃⇒カラミティ
        近接⇒フォビドゥン
        な作例思い出しました!!!
        あんなに好きな作例だったのに〜〜〜〜(笑)

        • この前の再販でゲットできたのでミキシング要因にw
          カラミティ大好きなんですよ!

          その作例気になる!そういうのめっちゃ好きです

  2. GODAI 1年前

    ソードビットはじめ、「斬撃」系武器が超決まってます!!

  3. Ganvarel 1年前

    ガンダムAGEーFX並みに全身凶器じゃん!

16
HG ズゴック(UCカラー)

HG ズゴック(UCカラー)

HGUC初期ナンバーのシャア専用ズゴックをディティールアップ…

17
HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

HG GQuuuuuuX(ジークアクス)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX に登場する主人公機…

17
HG スサノオ

HG スサノオ

機動戦士ガンダム00 に登場するミスター・ブシドーことグラハ…

16
HG ジムスナイパーⅡ(ホワイトディンゴ隊)

HG ジムスナイパーⅡ(ホワイトディンゴ隊)

機動戦士ガンダム外伝 『コロニーの落ちた地で…』に登場するホ…