ストライクベースのオリガン(制作2)

  • 1136
  • 0
  • 1

前回投稿の続きです。
本当はディテール追加したら塗装して完成でいいかなぁと思っていたのですが、ディテール追加していくうちに気になった点があって改修(?)しました。形としては今度こそ完成かなと思います。

まず、これが前回時点での写真なんですが、その当時から薄々思ってたことがありました。背負い物のビーム砲、肩に干渉して前向け辛くない? と。

まず、これが前回時点での写真なんですが、その当時から薄々思ってたことがありました。

背負い物のビーム砲、肩に干渉して前向け辛くない? と。

そこで今回取り付け位置をこちらに変更しました。これでMS本体とドッキングした状態でも砲身が前に向けられるようになりました。しかし、このままでは元々の取り付け位置の接続穴が丸見えになってしまうので、

そこで今回取り付け位置をこちらに変更しました。これでMS本体とドッキングした状態でも砲身が前に向けられるようになりました。

しかし、このままでは元々の取り付け位置の接続穴が丸見えになってしまうので、

新しくこんなものを作ってみました。「何これ?」ってなると思います。意図としては、

新しくこんなものを作ってみました。

「何これ?」ってなると思います。

意図としては、

リード線(MG ガンダムMk-Ⅴから)と合わせて、

リード線(MG ガンダムMk-Ⅴから)と合わせて、

こんな感じで使います。SEEDシリーズでたまにあるアンカーユニットです。これならリード線の柔軟さのおかげで肩にも干渉しません。

こんな感じで使います。SEEDシリーズでたまにあるアンカーユニットです。これならリード線の柔軟さのおかげで肩にも干渉しません。

あとは○で囲った部分の裏側がスカスカで寂しかったので

あとは○で囲った部分の裏側がスカスカで寂しかったので

ランナーからミサイルっぽいものを作って搭載してみました。位置的に「後ろから接近された際の迎撃手段」くらいの役割しかなさそうですが、何も無いより良いだろうという事で。今回は以上となります。

ランナーからミサイルっぽいものを作って搭載してみました。位置的に「後ろから接近された際の迎撃手段」くらいの役割しかなさそうですが、何も無いより良いだろうという事で。

今回は以上となります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
ストライクルージュ弍式(仮) (制作3)

ストライクルージュ弍式(仮) (制作3)

前回投稿の続きです。(前回は次回完成みたいなこと言ってました…

4
ストライクベースのオリガン(制作1)

ストライクベースのオリガン(制作1)

初投稿です。 数年前に友達から貰って積みプラ行きになっていた…