高機動型ザク地上用(ガイア機)

  • 8424
  • 4
  • 3

「ちっ、弾切れか。」連装バズーカを投げ捨て、ヒート剣を抜き、肉薄するガイア機。この機体は、黒い三連星の元にドムが間に合わず、宇宙から持って来た06Rを地上用に改修したというIF設定機です。

弾切れの前のガイア機。連装バズーカを撃ちつつ急接近していきます。

弾切れの前のガイア機。連装バズーカを撃ちつつ急接近していきます。

正面。高機動型ザク陸戦用(エグバ機)を魔改造。膝当ての十字が好みでなかったので普通の膝当て風に改造。カラーリングは黒い三連星06Rっぽく。オリジン設定では、ガイアはバズーカを好んだとのことなのでオリジナルで連装バズーカを作りました。あと06Rガイア機を地上で改修したというIF設定なので両肩シールドにしてます。

正面。高機動型ザク陸戦用(エグバ機)を魔改造。膝当ての十字が好みでなかったので普通の膝当て風に改造。カラーリングは黒い三連星06Rっぽく。オリジン設定では、ガイアはバズーカを好んだとのことなのでオリジナルで連装バズーカを作りました。あと06Rガイア機を地上で改修したというIF設定なので両肩シールドにしてます。

背面。ランドセルを高機動型(宇宙用、ややこしい)より拝借しましたが、地上では燃費悪そう?。右シールドには弾倉付けず、デカールでガイア機をアピール、機体ナンバーは03です。ちなみに02がマッシュ、06がオルテガです。お尻アーマーの3ミリ穴が2箇所空いていて目立つので塞ぎました。

背面。ランドセルを高機動型(宇宙用、ややこしい)より拝借しましたが、地上では燃費悪そう?。右シールドには弾倉付けず、デカールでガイア機をアピール、機体ナンバーは03です。ちなみに02がマッシュ、06がオルテガです。お尻アーマーの3ミリ穴が2箇所空いていて目立つので塞ぎました。

バストアップ。ガイアは隊長なので指揮官ブレードつけてみました。100均のデコシールを磨いてモノアイへ、よく光を拾ってくれます。

バストアップ。ガイアは隊長なので指揮官ブレードつけてみました。100均のデコシールを磨いてモノアイへ、よく光を拾ってくれます。

ヒート剣の刃はビームサーベルのランナーの削りだしです。こういうのも捨てず取っておくと役にたちます。弾切れポイのバズーカですが、左シールドに弾倉が残ってますので、敵を切り刻んだら補充してるかもです?最後までご覧いただきありがとうございました。

ヒート剣の刃はビームサーベルのランナーの削りだしです。こういうのも捨てず取っておくと役にたちます。

弾切れポイのバズーカですが、左シールドに弾倉が残ってますので、敵を切り刻んだら補充してるかもです?

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. おやじ 1年前

    躍動感あふれる画像に「……..超かっけー」のため息連発です

  2. okinasan 1年前

    連装バズーカと肩のはミサイルランチャーと当時のジオン系武装を準拠したカスタムARMと配色、高機動型から拝借した足のバーニアは地上でも縦横無尽に駆けまれそう^_^

らむうX1さんがお薦めする作品

ソードマスター(イルマリ・ユーティライネン中尉機)

高機動型ザク地上用(ガイア機)

アグレッサー(アムロ大尉機)

ティアンム艦隊旗艦タイタン(旧キットマゼラン)

6
マルチプル・アッグ

マルチプル・アッグ

マ・クベ鉱山用に改造されたアッグです。 アッグの脚部ホバーは…

5
魔女のゲルググ(GQ)

魔女のゲルググ(GQ)

元連邦の魔女が駆るゲルググです。 ジークアクス第4話、とても…

5
ジムスパルタン

ジムスパルタン

密林のジムスパルタンです。 この機体は亜熱帯地域でのジャング…

4
プルツー

プルツー

プルツーです。 店頭であっという間に瞬殺された人気キットを早…