G-セルフ(パーフェクトパック装備型)

  • 6018
  • 0
  • 2

G-セルフのパーフェクトパック装備型にオプションパーツをいくつか追加し、至れり尽くせりな仕様を目指しました。塗装はパールホワイトとメタリック系で行っています。

正面立ち
バックパックに重量があるため、自立は少し難しいです。
この場合はバックパックの片方を床につけてバランスをとっています。
正面立ち
バックパックに重量があるため、自立は少し難しいです。
この場合はバックパックの片方を床につけてバランスをとっています。
後ろ
後ろ
フォトンシールドはジョイントパーツが大気圏パックを使い回しており、
本来の設定と異なっているため、RGフリーダムの縦の裏側を移植し、
HGCEフリーダムのハンドグリップを取り付けて、握れるようにしています。
意外にも保持力は結構あります。
フォトンシールドはジョイントパーツが大気圏パックを使い回しており、
本来の設定と異なっているため、RGフリーダムの縦の裏側を移植し、
HGCEフリーダムのハンドグリップを取り付けて、握れるようにしています。
意外にも保持力は結構あります。
オプションパーツとして、コピペシールドを製作しました。
フォトンシールドの側面に隙間を作り、差し込めるようにしています。
あとレンズ上のクリアパーツを自作し、胸ダクトに取り付けています。
オプションパーツとして、コピペシールドを製作しました。
フォトンシールドの側面に隙間を作り、差し込めるようにしています。
あとレンズ上のクリアパーツを自作し、胸ダクトに取り付けています。
さらに追加のオプションパーツとして、両手両足に高トルクモードを用意しました。
ダークグリーンとメタルグリーンのグラデーション塗装によって、モードの移り変わりを再現してます。
さらに追加のオプションパーツとして、両手両足に高トルクモードを用意しました。
ダークグリーンとメタルグリーンのグラデーション塗装によって、モードの移り変わりを再現してます。
高トルクパンチ!
稲妻状のエフェクトパーツも製作してみました。
高トルクパンチ!
稲妻状のエフェクトパーツも製作してみました。
ビームサーベル①
ビームサーベル①
ビームサーベル②
制作にあたってG-セルフを2つ購入する必要があったため、
サーベルは直線と曲げの2種類を用意しました。
ビームサーベル②
制作にあたってG-セルフを2つ購入する必要があったため、
サーベルは直線と曲げの2種類を用意しました。
コピペシールドは、0.5ミリプラ板を六角形状に切り取っていき、
まばらに繋げつつ、Z字状に貼り付けていくことで階層化しました。

ご覧いただき、ありがとうございました!
コピペシールドは、0.5ミリプラ板を六角形状に切り取っていき、
まばらに繋げつつ、Z字状に貼り付けていくことで階層化しました。

ご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
幻影ヴィダール

幻影ヴィダール

以前作った異世界転生マクギリス専用バエルの関連として、 マク…

7
ガンダムバエル・ニューワールド

ガンダムバエル・ニューワールド

アリアンロッド艦隊との戦いに敗れ、命を落としたマクギリス・フ…

6
ナラティブガンダム Type UC

ナラティブガンダム Type UC

投稿が遅くなりましたが、自分の令和初完成ガンプラになります。…

6
ガンダムレギルスDespair

ガンダムレギルスDespair

レギルスをデスティニーガンダム風に改造しました。 設定として…