ジェガン

  • 1928
  • 2

アクシズを押す方のジェガンです。

好みのプロポーションになるよう少しいじっています。

RCはラーカイラム。ガンダムデカールにちょうどいいフォントのちょうどいいサイズのものが無かったので、以前のゲルググウェルテクス同様自作。いまいちシャキッとした仕上がりにならなかったので、拡大厳禁デス。

RCはラーカイラム。ガンダムデカールにちょうどいいフォントのちょうどいいサイズのものが無かったので、以前のゲルググウェルテクス同様自作。いまいちシャキッとした仕上がりにならなかったので、拡大厳禁デス。

腰バズーカはエコーズジェガンに付属のもの。オリジンガンダムのパーツで吊ってます。

腰バズーカはエコーズジェガンに付属のもの。オリジンガンダムのパーツで吊ってます。

肩の連邦とロンド・ベルのマークはガンダムホビーライフ付録のもの。カッコイイですが超貴重品。おツラい……!

肩の連邦とロンド・ベルのマークはガンダムホビーライフ付録のもの。カッコイイですが超貴重品。おツラい……!

年末作ったD型と記念撮影。

年末作ったD型と記念撮影。

二の腕をリバイブガンダムのものに交換。ウエスト下半身側のパーツで1ミリ延長。太もも両サイドに0.5ミリプラ板を貼ってボリュームアップ。靴のつま先を切り取って2ミリ詰めて再接着。

二の腕をリバイブガンダムのものに交換。

ウエスト下半身側のパーツで1ミリ延長。

太もも両サイドに0.5ミリプラ板を貼ってボリュームアップ。

靴のつま先を切り取って2ミリ詰めて再接着。

腰が入ったポーズにするのでスキマ隠しとストッパーを兼ねてプラ材貼ってます。

腰が入ったポーズにするのでスキマ隠しとストッパーを兼ねてプラ材貼ってます。

縦裏をプラ板で。腕への接続は肘に直付するように変更。逆シャアMSはこの向きで接続した方がなんかそれっぽい気がする。

縦裏をプラ板で。

腕への接続は肘に直付するように変更。逆シャアMSはこの向きで接続した方がなんかそれっぽい気がする。

塗装直前。肩のポリキャップと軸を詰めて、1ミリ高くして1ミリ寄せてます。ギュッと密度感が増したハズ。

塗装直前。

肩のポリキャップと軸を詰めて、1ミリ高くして1ミリ寄せてます。ギュッと密度感が増したハズ。

小改造ジェガンです。アクシズ押します。

コメント

  1. @spikmaster_18 2か月前

    あなたのガンプラの組み立てを見ると、私もスクラッチビルドのスキルを高めようという意欲が湧いてきます

  2. 顔もスタイルも格好いいです。
    もしファーストの頃にタイムスリップしたらガンダム食いそうです。そして無双。

@Momohiki0928さんがお薦めする作品

Hi-νガンダム+HWS

13
ZZガンダム

ZZガンダム

HGUCダブルゼータガンダムです。好みのプロポーションになる…

10
ジム寒冷地仕様

ジム寒冷地仕様

ジム寒冷地仕様です。HGUC初期のキットで可動範囲もキビシイ…

11
ズサ

ズサ

今回はズサです。立ち姿が決まるように修正したのと、元キットが…

11
重装型ヤクト・ドーガ

重装型ヤクト・ドーガ

X(旧Twitter)でお付き合いのある方々と盛り上がった「…