HGライジングフリーダムをディアクティブモードで光沢全塗装、色が変わる部分を蛍光塗料で塗りブラックライトでフェイズシフトダウン→アップを再現しました。
同じ手法でストライクガンダムなど制作された方の動画を数年前に見て感動し、いつかやってみたかったのでした。
使った蛍光塗料の発色が弱くかなり薄暗い状況でブラックライト照射してやっとそれらしくなります。
全体に少なくデカールと墨入れしました。
ディアクティブモード時に機体が地味になるようデカールも鮮やかな色味を避けました。
ディアクティブモードでどんなポーズがあうのか、と射出シーンを思い浮かべました。
先に出来上がってたクリア版と並べ
射出から飛翔展開したようなイメージで撮影
羽根は青い箇所を最初に塗り乾いたらマスキング、組み立ててから白い箇所を塗り、白と青部分をマスキング
最後に黒を塗って塗り分け完了
おそらく全塗装で再現するには1番簡単なマスキング手順かと思います、黒部分のマスキングをすると相当な手間と時間がかかるので、黒をマスキングしない手順で考えました。
赤青黄色の再現にマジックルミノペイントを使いましたがこの塗料がクセモノ、いや、プラモに使う事を想定していない仕様で下地にサフやプライマーを使っても弾いて、無理矢理乗せても弾いて表面張力で真ん中に集まりエッジに残りません、また発色させるためには0.5mmくらいありそうな塗膜まで塗らないと効果がないです。
そのためエアブラシで吹ける濃度でやると途方も無い回数の重ねが必要で無理と思い、青部分は濃いグレーの為下地で隠蔽してくれるだろうと普通のラッカーの蛍光クリアブルーを重ねました。
赤と黄色だけ筆塗りでぼってりした原液をのせていくようにして何度も塗り重ね、表面は凸凹の塗膜で残念な仕上がりに。
別の塗料でもっと向いているものがあるのを作業途中で見つけましたが、それはまた別機体で使ってみたいと思います。
フェイズシフト装甲再現ライジングフリーダム
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ほへぇ!すげぇぇぇ!カッコいい!
ありがとうございます
映画で度々エネルギー切れしてたので挑戦したくなりました。
全塗装始めて3年弱 少しずつ理想の塗装に近づいて、塗装が楽しくなってます。
ガンプラ、モーターヘッドその他いろいろロボット物メインです。
ウィンダムも倒れるまで走るくらい熱く生きてみたいから
店頭で沢山並んでいたボックスアートを見て、フォルムに超絶既視…
クリア版 ライジングフリーダム キラキラ塗装仕上げ
劇場公開記念クリア版 クリアを活かした擬似内部メカニカル表現…
HG通常版をメッキ全塗装フェネクス
ボーンペイントで色味を抑えたシャンパンゴールド調の金メッキ表…
R・ギャギャ キャンディ光沢仕上げ
モノアイにHアイズを使用した以外は全く工作の手を加えず、デカ…