HG グフカスタムをミキシング改造した「グフ・センチネル」、イベ間に合わなかったけど推参^_^
ハンドガトリング。塗装はクレオス 黒鉄^_^
グフカス特有のガトリングキャノンは取り回し悪いなぁとずっと思ってました。なんで、両手フリーにしたくてガトリング箇所を追加バックパックに移動。
追加バックパックもとい追加センチネルパック。
30mmフレキシブルブースターとエアファイター、移設したガトリングキャノンでミキシング^_^某映画の影響受けまくり^_^
センチネルパックはガンプラ背面の二つ穴ならどのキットでも凹凸や干渉しなければつけれるようになってます。トンガリはランナーで埋め埋め^_^
ジャンプ^_^
モノアイは30mmレンズシール赤で、よりらしくなったかな?
1人降下シーン。30mmティルトローターはこの為に購入^_^
何かの絡みでまた使いたい^_^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
航空飛行から降下出来てグリーン機体だとジャングルの特殊部隊所属の猛者に見えます✨両手フリーなところは戦術的にもアーミー兵として通じますね^ ^ノ
コメントありがとうございます😊正にアーミー、歴戦の猛者をイメージしてます^_^
やはりガトリングキャノンは大きい分小回りが効かないのがね(^◇^;)なんで、ハンズフリーにしてみたらドンピシャでした^_^
お疲れ様でした。「30mmパーツ」が大活躍😁「ガトリングを背中に」は良いアイデアですね😊おぉ!この「モノアイ」はとても好み😍
30mmのレンズシールはモノアイ系には抜群ですね!ただ数が少ない( ; ; )
ガトリングは当初考えていたより映画よりになれたので満足しました^_^
塗装とパーツミキシングで妄想することが大好きです。量産機っていいよね(笑)
だんだん貯まる作品のリサイクル、宇宙世紀に出てきたMSのリビルドにも実行中^_^
消された作品はビルダーズノートに再投稿しました。よかったら見てくださいw
ティターン:https://www.gn-app.com/posts/9c8d1c82-4e01-4c86-a1b4-744987235ce1
リグルグE
実は地上用やエコノミー化しやすく、肩や足の追加パーツは外して…
リグルグA(リビルド リゲルグ)
塗装で遅れちゃった。まさかまさかのシャアザクや白いガンダムを…
コメットライダー
新発売のメテオホッパーを塗装とミキシングで万能型に!? 大気…
トゥリパ(リビルド キュベレイType2)
ふと思いつきでミキシング!?・・・だって赤いガンダムまで時間…