HG ソードインパルスガンダムSpecⅡ

  • 2760
  • 0

かつてザフトが開発したセカンドステージシリーズの1機として第2次連合・プラント大戦においてシン・アスカやルナマリア・ホークが搭乗し大活躍、同大戦の最終決戦であるメサイア攻防戦にて中破し乗り捨てられたZGMF-X56S インパルスを回収し、オーブ連合首長国にて修復の上バッテリーを最新型にするなどのアップデートを行った機体。

劇中では『DESTINY』でも使用していたフォース・ソード・ブラストの各シルエットを使用した。『FREEDOM』の時代では性能的にインパルスは既にやや旧型機扱いになっており、ブラックナイトスコードなどの最新鋭機には遅れを取るスペックである。特にデスティニーSpecⅡやストライクフリーダム弐式と比べてもインパルスSpecⅡはフェムテク装甲を持つブラックナイトとは武装の相性も悪いことから、シン・アスカの指令で後方支援を任される場面が多かった。

劇中では『DESTINY』でも使用していたフォース・ソード・ブラストの各シルエットを使用した。


『FREEDOM』の時代では性能的にインパルスは既にやや旧型機扱いになっており、ブラックナイトスコードなどの最新鋭機には遅れを取るスペックである。特にデスティニーSpecⅡやストライクフリーダム弐式と比べてもインパルスSpecⅡはフェムテク装甲を持つブラックナイトとは武装の相性も悪いことから、シン・アスカの指令で後方支援を任される場面が多かった。

もっとも、ルナマリアの操縦技術が向上したことや旧インパルス譲りの高い汎用性も相まってか並のモビルスーツ相手なら現在でも十分戦える性能も備えており、劇中ではミレニアムの護衛役としても大きく貢献した上に、インパルスの後で製作された近接戦を得意とするギャンシュトロームにも勝利するなど、衰えぬ実力を見せている。

もっとも、ルナマリアの操縦技術が向上したことや旧インパルス譲りの高い汎用性も相まってか並のモビルスーツ相手なら現在でも十分戦える性能も備えており、劇中ではミレニアムの護衛役としても大きく貢献した上に、インパルスの後で製作された近接戦を得意とするギャンシュトロームにも勝利するなど、衰えぬ実力を見せている。

旧機との最大の違いは、バッテリー変更によるものかヴァリアブルフェイズシフト装甲色が変化している点。ソードはガッツリ変更され赤をほぼ全身に配色したものとなった(偶然かルナマリアのパーソナルカラーに近い)

旧機との最大の違いは、バッテリー変更によるものかヴァリアブルフェイズシフト装甲色が変化している点。

ソードはガッツリ変更され赤をほぼ全身に配色したものとなった(偶然かルナマリアのパーソナルカラーに近い)

なお本体・シルエットともに形状の変更は無い。型式番号の付番法則も各シルエットで旧インパルスと同じである(例:フォースインパルスSpecⅡならZGMF-56E2/α)。この他、シルエットシステムではバッテリーの補給はできないもののバッテリーが切れてもデスティニーSpecⅡからのデュートリオンビーム照射によって再充電することができる。また、新機能としてシルエットフライヤーの遠隔操作が可能になっており、戦場に射出された各シルエットをパイロットの意思で任意のタイミングで使用可能となっている。さらに、ミネルバ以外でのインパルスシステムが運用できるように、最初からドッキング状態のまま使用されるようになった。

なお本体・シルエットともに形状の変更は無い。型式番号の付番法則も各シルエットで旧インパルスと同じである(例:フォースインパルスSpecⅡならZGMF-56E2/α)。


この他、シルエットシステムではバッテリーの補給はできないもののバッテリーが切れてもデスティニーSpecⅡからのデュートリオンビーム照射によって再充電することができる。

また、新機能としてシルエットフライヤーの遠隔操作が可能になっており、戦場に射出された各シルエットをパイロットの意思で任意のタイミングで使用可能となっている。

さらに、ミネルバ以外でのインパルスシステムが運用できるように、最初からドッキング状態のまま使用されるようになった。

MA-BAR72 高エネルギービームライフルマティウス・アーセナリー社製のビームライフル。原型となったのは核動力機のジャスティス・フリーダムに装備された「MA-M20 ルプス・ビームライフル」で、デュートリオンビーム対応仕様に改装されたセイバーの「MA-BAR70 高エネルギービームライフル」を経てインパルス用の本装備が開発された。ルプスに比べ若干の小型化がなされているが、遜色のない威力を持つ。非使用時は腰にマウントする。本装備をベースにカオスの「MA-BAR721 高エネルギービームライフル」、デスティニーの「MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル」が開発されている。

MA-BAR72 高エネルギービームライフル


マティウス・アーセナリー社製のビームライフル。原型となったのは核動力機のジャスティス・フリーダムに装備された「MA-M20 ルプス・ビームライフル」で、デュートリオンビーム対応仕様に改装されたセイバーの「MA-BAR70 高エネルギービームライフル」を経てインパルス用の本装備が開発された。ルプスに比べ若干の小型化がなされているが、遜色のない威力を持つ。非使用時は腰にマウントする。

本装備をベースにカオスの「MA-BAR721 高エネルギービームライフル」、デスティニーの「MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル」が開発されている。

MMI-RG59V 機動防盾対ビームコーティングがなされたシールド。伸縮機能を有しており、ソードインパルス・ブラストインパルスでは邪魔にならないよう縮めたまま使用される。また、チェストフライヤー時にはランディングギアの代わりとして上端と下端部分がせり出して接地面となるように設計されている。ビームを屈折拡散させて防ぐ方式となっており、1点への過負荷を防いでいる。

MMI-RG59V 機動防盾


対ビームコーティングがなされたシールド。伸縮機能を有しており、ソードインパルス・ブラストインパルスでは邪魔にならないよう縮めたまま使用される。また、チェストフライヤー時にはランディングギアの代わりとして上端と下端部分がせり出して接地面となるように設計されている。

ビームを屈折拡散させて防ぐ方式となっており、1点への過負荷を防いでいる。

MMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀2本装備されたレーザー対艦刀。二刀流で振り回す事もできるが、柄同士を連結させた「アンビデクストラスフォーム」にする事で、槍やランスのように間合いをとった戦いにも対応できる。また、一方を投げつけるという戦い方も見せた。34話のフリーダム戦で見せたように実体部分の刃先までレーザーを出すことも可能だが最大出力時はレーザー発振部への負担が大きいようで多用されない。劇中ではフォース形態でも運用した他、貸与される形でレジェンドも使用している。

MMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀

2本装備されたレーザー対艦刀。二刀流で振り回す事もできるが、柄同士を連結させた「アンビデクストラスフォーム」にする事で、槍やランスのように間合いをとった戦いにも対応できる。また、一方を投げつけるという戦い方も見せた。34話のフリーダム戦で見せたように実体部分の刃先までレーザーを出すことも可能だが最大出力時はレーザー発振部への負担が大きいようで多用されない。

劇中ではフォース形態でも運用した他、貸与される形でレジェンドも使用している。

RQM60 フラッシュエッジビームブーメランジャスティスに搭載されていた「RQM51 バッセルビームブーメラン」の改良発展型。背部に2機装備されている。2つのブーメランの本体部分を結合する事でビームではなく実体の刃を持ったブーメランとして使用する事もできるが、こちらは劇中未使用。運搬形態では補助翼となる。

RQM60 フラッシュエッジビームブーメラン

ジャスティスに搭載されていた「RQM51 バッセルビームブーメラン」の改良発展型。背部に2機装備されている。2つのブーメランの本体部分を結合する事でビームではなく実体の刃を持ったブーメランとして使用する事もできるが、こちらは劇中未使用。

運搬形態では補助翼となる。

コメント

8
MG ミゲル専用ジン

MG ミゲル専用ジン

ザフト軍のモビルスーツ。ジンのミゲル・アイマン専用機で、機体…

9
HG ホワイトライダー

HG ホワイトライダー

地球連邦軍の「ペイルライダー計画」で開発された試作1号機。機…

8
HG トーリスリッター

HG トーリスリッター

新生ネオ・ジオン軍とアナハイム・エレクトロニクス社が共同でペ…

9
HG マイティストライクフリーダムガンダム

HG マイティストライクフリーダムガンダム

ストライクフリーダム弐式が「プラウドディフェンダー」を装備し…