GNーキャリバー

  • 1728
  • 1

彗星の魔女見てないんですけどキャリバーンに一目惚れしました。

キャリバーンをビルドシリーズで自分で使うならこうかなーと思い作成。

ガンメタブルー部は筆塗りです。ビームコーティングのつもりで塗装。

ツインドライヴパックツインドライヴ搭載のバックパック。GNドライヴの向きはほぼ固定(ロッドに干渉するため)これが原因で追加装備が期待できない。

ツインドライヴパック

ツインドライヴ搭載のバックパック。GNドライヴの向きはほぼ固定(ロッドに干渉するため)これが原因で追加装備が期待できない。

武装に関してはキャリバーンにGNソードⅡの追加のみ。逆にガンビットの数が減少。GNソードⅡ。ロッドの取り回しが悪そうな為追加された。近、中距離に対応しハイマニューバモード時にも使用が想定されており、ライフル、ソードモード共に威力の強化が見込める。エスカッシャン。本来の数よりも搭載数が減っている。飛ばすことが少なく盾としての運用も少ない(主に左手でGNソードⅡを扱う為)主に本体の防御用に装備している。ハイマニューバモード。ツインドライヴパックのおかげで全領域で使用可能。

武装に関してはキャリバーンにGNソードⅡの追加のみ。逆にガンビットの数が減少。

GNソードⅡ。ロッドの取り回しが悪そうな為追加された。近、中距離に対応しハイマニューバモード時にも使用が想定されており、ライフル、ソードモード共に威力の強化が見込める。

エスカッシャン。本来の数よりも搭載数が減っている。飛ばすことが少なく盾としての運用も少ない(主に左手でGNソードⅡを扱う為)主に本体の防御用に装備している。

ハイマニューバモード。ツインドライヴパックのおかげで全領域で使用可能。

お目汚し失礼しました。

コメント

  1. GODAI 3か月前

    センス良いミキシングでした!!

5
GNP―0001F/GNHW(最終決戦仕様)

GNP―0001F/GNHW(最終決戦仕様)

Gジェネシリーズのような世界の機体です。 一枚目はGNPー0…

5
GNP―0001  /G

GNP―0001 /G

Gジェネシリーズのような世界の機体です。 GNP―0001の…

5
GNP―0001

GNP―0001

Gジェネシリーズのような世界の機体です。 ベースはエクシアR…

3
【初投稿】GNPー0000

【初投稿】GNPー0000

初投稿、初筆塗りです。 Gジェネのような世界の機体です。 G…