HGGTO ザクⅡ typeC/typeC-5をガトー専用機カラーで作成しました。
メイン2色は、Mrカラーのインディブルーと濃緑色(中島系)を使用してエアブラシにて全塗装。グレー部分は、ガイアノーツのメカサフheavyとMrカラーのジャーマングレーを使用。
HGGTOのザクⅡはマッシブで煽りでのショットが決まります👍
バックショット①
一般的なマガジンのMSマシンガンではなくベルト給弾式の方をチョイスしました。ミリタリー感が出て良い感じです。
バックショット②
左腕は、カッコ良かったのでC-5仕様にしてみました。
バストアップ
モノアイは穴開け加工をしてセリアで購入した赤のデコレーションシールを埋め込み上から赤のUVレジンでコートしてあります。
シールドは、0.5mmプラ板を貼り付けて厚みを増す加工をしてあります。
全景
HGGTO ザクⅡはマッシブでカッコ良くて、合わせ目消し・全塗装・デカール貼りで充分だと思えるキットですね。
別のカラーで作成してみたくなりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
質問です。デカールは自家製ですか?メーカー品なら何を使われたか知りたいです。
コメントありがとうございます😊
ガトーザクに使用しているデカールは、バンダイ製水転写デカールのガンダムデカール何種類かとガンダムデカールDXの中でガトー ザクに使えそうなモノをチョイスして貼ってあります。
ありがたいですな我が機体を作っていただくとは
コメントありがとうございます❗️
ご本人からコメントをいただくとは!光栄です😊
いいですね~。アナベル.ガトーは、好きです。
コメントありがとうございます😊
一年戦争の頃に登場したキャラクターは皆んな個性が有って好きです。
ジムとザクの様な量産型MSが好きなファースト世代のおじさんです。
主にHGのキットを自己満改造とエアブラシ塗装でガンプラ作成を楽しんでます。
MSが完成直後で保管されている状態をイメージして作成してます。
素立ち状態MSの姿に機械兵器としての魅力を感じます。
更新頻度遅めですが、のんびりマイペースで投稿していきますのでヨロシクお願いします。
1/144【HGUC • HGGTO】
ジム・スナイパーⅡ リド・ウォルフ機
HGUC ジム・スナイパーⅡの一般販売品を「踊る黒い死神」こ…
強襲揚陸艦MSデッキ
山田科学の連結ディスプレイベースシリーズを使用して連邦軍強襲…
ジム・カスタム グレイファントム所属機
HGUCジム・カスタムをペガサス級強襲揚陸艦グレイファントム…
フルアーマーガンダム アムロ・レイ機
HGGTO フルアーマーガンダム MSD をアムロ・レイ搭乗…