ドアン専用ザク

  • 1088
  • 4
  • 1

ドアン専用ザクを部分塗装・ウェザリングで仕上げました。

汚しすぎて、ただの汚いザクになってしまった・・・。ウェザリングって加減が難しいですね。1/144スケールの場合はやりすぎ注意。

汚しすぎて、ただの汚いザクになってしまった・・・。ウェザリングって加減が難しいですね。1/144スケールの場合はやりすぎ注意。

シールドのダメージ加工好き。

シールドのダメージ加工好き。

ショルダーのみ合わせ目消しをしました。スパイク部分の合わせ目はそのまま残しました。

ショルダーのみ合わせ目消しをしました。スパイク部分の合わせ目はそのまま残しました。

モノアイは蛍光で光らせました。ヒートホークも蛍光にすればよかった・・・。最後までご覧いただきましてありがとうございました。

モノアイは蛍光で光らせました。ヒートホークも蛍光にすればよかった・・・。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. うるこ 10か月前

    初めまして。

    全然やりすぎじゃないと思います。

    ドアンザクって、最初から装甲が剥がれ落ちてるから、汚したくなりますよね。

    素組みして、どう汚そうかな?と、放置してましたので、参考にさせていただきますm(*_ _)m

    • コメントありがとうございます。

      ①トップコート(半光沢)

      ②ウェザリングカラー(マルチブラック)ふき取り

      ③タミヤエナメル(クロームシルバー)ドライブラシ

      という感じです。

      参考YouTube:プラモのアトリエさん

      • うるこ 10か月前

        カラーレシピありがとうございます

        !(´▽`)

        トップコート後にウェザリングなどするってことですか?

        • トップコートをせずに、ウェザリングカラーを塗って、拭き取っても、表面がツルツルで塗料がほとんど取れてしまいます。半光沢だと、適度にウェザリングカラーが残る感じです。つや消しだと、もっと塗料が残り、ウェザリングが強くなる感じです。

          まずは半光沢くらいでやってみると良いと思います。

7
武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南蛮具足Ver.

武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南蛮具足Ver.

プレバンで購入した『MG 武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南…

4
REG νガンダム

REG νガンダム

エントリーグレードνガンダムをスジボリ全塗装、ファンネルと左…

11
フェロン

フェロン

セガサターン用ソフト「クォヴァディス2 惑星強襲オヴァン・レ…

8
フルアーマーボム

フルアーマーボム

宇宙世紀0080年5月、ジャブローで決戦兵器「ボム」を大量投…