ストライクリチューン

  • 880
  • ???
  • 0
SEEDコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

ストライクとZをミキシングして見ました。

従来のストライカーパックも使用出来るよう、背面ブースターはZの背面をそのまま切り取ってジョイントを無理やりつけてます。と

シールドは従来のZガンダムと同じ物を使用してます。ライフルはシルエットにストライクのライフルもZのライフルもあまり合わなかったため、シナンジュのライフルにシールド接続用のジョイントを付けています。

シールドは従来のZガンダムと同じ物を使用してます。

ライフルはシルエットにストライクのライフルもZのライフルもあまり合わなかったため、シナンジュのライフルにシールド接続用のジョイントを付けています。

ビームサーベルはハンドパーツがZのものなのでZのものを使用しました。またZガンダムの腰部を使っているので、サイドスカートに収納した状態でビームガンにすることも出来ます。脚部はスラスターユニットということで、Zガンダムの脚部を殆どそのままはめ込める様になってます。

ビームサーベルはハンドパーツがZのものなのでZのものを使用しました。

またZガンダムの腰部を使っているので、サイドスカートに収納した状態でビームガンにすることも出来ます。

脚部はスラスターユニットということで、Zガンダムの脚部を殆どそのままはめ込める様になってます。

地上戦ではバズーカを使い、ホバー移動しながら戦闘を行うので、スラスターユニットはそのための装備でもあります。

地上戦ではバズーカを使い、ホバー移動しながら戦闘を行うので、スラスターユニットはそのための装備でもあります。

背面ブースターは変形することで、ファトゥムー20(ツーゼロ)として運用出来ます。他MSとの連携も想定しており、このファトゥム−20にはニュートロンジャマーキャンセラー搭載型核エンジンが搭載してあり、その為ストライクリチューン自体はバッテリー機となっています。また設定として、垂直尾翼の白い部分からデュートリオンビーム送電システムが使えます。

背面ブースターは変形することで、ファトゥムー20(ツーゼロ)として運用出来ます。

他MSとの連携も想定しており、このファトゥム−20にはニュートロンジャマーキャンセラー搭載型核エンジンが搭載してあり、その為ストライクリチューン自体はバッテリー機となっています。

また設定として、垂直尾翼の白い部分からデュートリオンビーム送電システムが使えます。

コメント

7
ジム・スナイパーⅡ

ジム・スナイパーⅡ

中古屋で買ったジム・スナイパーⅡてす。 ライフル背負ってたら…

1
最近作った5機

最近作った5機

最近制作したガンプラ5つです。 近々一機ずつ紹介します。

15
ユーラヴェンガンダムNEXT

ユーラヴェンガンダムNEXT

ユーラヴェン、銀色に塗ったらカッコいいのでは?と思い制作した…

8
ガンダムエアリアルヴァドス

ガンダムエアリアルヴァドス

前に一度投稿した制作途中だったエアリアルの完成版です。