あまり知らない機体なのですが、カッコ良さに惚れてプレバンでポチっちゃいました。
手持ちの塗料を調色してポップな感じで仕上げました。
MGばかりで疲れていたので、今回は細部のディテールアップ程度にしました。
バイザーのクリアーパーツは蛍光塗料を塗っています。肩のイエローのモールドは円形マスキングを使って塗り分け。ミサイルランチャーは設定色と違いますがマンダリンイエローにしてみました。
脛にはレッドチップを貼っています。
手持ちの水転写デカールを適当に。貼り過ぎると五月蝿くなるので、控えめにしています。
ジム系はあまり作りませんが、こいつはカッコいいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ジム系に見えますが一応ガンダムです!
自分もこういう塗装できるようになりたいです
えっ?そうなんですか?言われてみればバイザーの中にツインアイのモールドがあったような・・・。ご指摘ありがとうございます。(gundam-kao5)
ハイセンスにまとまってる感じがとても素敵です!
コメントありがとうございます。次回作もがんばります。(^^)
ファーストガンダム世代のパパさんモデラーです。あまり凝った改修はせずに、キットの良さを活かした製作をしています。塗装と撮影にこだわっています。
MG ジム・キャノン
子どもの頃にジムの中で唯一心を惹かれた機体。プレバンで速攻で…
MG ガンダムマークⅤ(連邦カラー)
過去にガンダムマークVは作ったことあるのですが、今回は連邦カ…
RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0
やっと話題のVer.2.0を買えました。1/144は老眼には…
MG ナラティブガンダム BC装備
プレバンで手に入れたB装備を前に作ったナラティブに取り付けま…