HGCE 陸戦型ライジングフリーダムガンダム

  • 7304
  • 7
  • 9

今回は、ライジングフリーダムガンダムを陸戦仕様に改造してみました!ライジングフリーダム開発時、陸上戦闘に特化した高火力装備の機体開発を同時に進めていた!という妄想設定です。

製作過程でどことなくストライクノワールっぽくなってきたので、2丁拳銃スタイルにしてみました!

機体の正面と背面カラーリングはブラックとダークブランウンをベースに落ち着いた色合いにしてみました。なお、機体はライジングフリーダムをベースに30MMのアルト(陸戦仕様)を一部ミキシングしながら仕上げました!

機体の正面と背面

カラーリングはブラックとダークブランウンをベースに落ち着いた色合いにしてみました。なお、機体はライジングフリーダムをベースに30MMのアルト(陸戦仕様)を一部ミキシングしながら仕上げました!

側面基本的な装備はライジングフリーダムと一緒なのですが、バックパックや脚部など陸戦仕様となっております。

側面

基本的な装備はライジングフリーダムと一緒なのですが、バックパックや脚部など陸戦仕様となっております。

正面(バストアップ) 

正面(バストアップ)

 

武装その1:高エネルギービームライフル武装その2:フラッシュエッジG-3 シールドビームライフルはライジングフリーダムの標準装備のもので、同じくシールドも標準装備の投擲武装としての使用も可能な大型シールドです。

武装その1:高エネルギービームライフル

武装その2:フラッシュエッジG-3 シールド

ビームライフルはライジングフリーダムの標準装備のもので、同じくシールドも標準装備の投擲武装としての使用も可能な大型シールドです。

投擲武装として使用したシールドブーメラン

投擲武装として使用したシールドブーメラン

武装その3:ヴァイパー3 レールガン両腰に装備されたレール砲で、使用時に二つ折りになった砲身が展開する。

武装その3:ヴァイパー3 レールガン

両腰に装備されたレール砲で、使用時に二つ折りになった砲身が展開する。

武装その4:大型ビームキャノンバックパックに装備された本機体最大火力を誇るビームキャノン。

武装その4:大型ビームキャノン

バックパックに装備された本機体最大火力を誇るビームキャノン。

武装その5:ビームサーベル腰部にマウントされたビームサーベル。

武装その5:ビームサーベル

腰部にマウントされたビームサーベル。

武装その6:剣付きスマートビームガンビームガンの先端に剣が装着されており、射撃はもちろん、近接武器として近接戦闘が可能となっています。普段は背部のバックパックに取り付けてあり、戦闘時に2丁拳銃として使用します。

武装その6:剣付きスマートビームガン

ビームガンの先端に剣が装着されており、射撃はもちろん、近接武器として近接戦闘が可能となっています。普段は背部のバックパックに取り付けてあり、戦闘時に2丁拳銃として使用します。

この機体の装備の中で一番のお気に入り武器です。

この機体の装備の中で一番のお気に入り武器です。

そして、戦闘時に両足のかかとに連結されていたキャタピラを足裏に装着することで、高速戦闘を想定しております。

そして、戦闘時に両足のかかとに連結されていたキャタピラを足裏に装着することで、高速戦闘を想定しております。

全武装一斉発射‼

全武装一斉発射‼

ライジングフリーダムが寝そべり変形するなら、こちらの機体も変形させてみようと、戦車形態(タンクモード)に変形できるよう改造しました!左写真:真上から見た状態右写真:真横から見た状態

ライジングフリーダムが寝そべり変形するなら、こちらの機体も変形させてみようと、戦車形態(タンクモード)に変形できるよう改造しました!

左写真:真上から見た状態

右写真:真横から見た状態

この戦車形態をしたくてキャタピラをつけてみました!

この戦車形態をしたくてキャタピラをつけてみました!

ということで、ライジングフリーダムガンダムを陸戦仕様にした「陸戦型ライジングフリーダムガンダム」でした!地味目のカラーリングにしましたが、市街地戦など周囲に溶け込みやすいのではと考えております。可変機にもできて満足しております。ちなみに、陸戦型ライジングフリーダムは試験運用としてバルトフェルド隊に所属したという妄想設定があります😁

ということで、ライジングフリーダムガンダムを陸戦仕様にした「陸戦型ライジングフリーダムガンダム」でした!地味目のカラーリングにしましたが、市街地戦など周囲に溶け込みやすいのではと考えております。

可変機にもできて満足しております。

ちなみに、陸戦型ライジングフリーダムは試験運用としてバルトフェルド隊に所属したという妄想設定があります😁

陸戦仕様のライジングフリーダムを作成しました!高火力機体に仕上がっていると思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 「キャタピラ搭載機なのでバルトフェルド隊で試験運用」の設定、いいですね~

  2. N.Pコウ 1年前

    いやー、いいですわー👍

    戦車形態はまるでダイタンクじゃないですか(笑)

  3.  陸戦型ライフリむっちゃ格好良いですわ〜(gundam-kao7) 無骨でアースカラーの色合いがたまらなくて、陸戦型ガンダム身を感じます(gundam-kao8)

パイナップル少佐さんがお薦めする作品

HG 百式(GQ版)

RE/100 ガンダム試作4号機ガーベラ(シーマ・ガラハウ専…

HGCE ギャンシュトローム(アンドリュー・バルトフェルド専…

異形のケモノ20「ガンダムサレオス」

16
HG ブラックナイトスコード ルドラ(アグネス・ギーベンラート専用機)

HG ブラックナイトスコード ルドラ(アグネス・ギーベンラー…

もしも劇中でコンパスからファウンデーション王国側に寝返ったア…

17
HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

HG 可変試作実験機型ギャン(ハクジ装備)

今回は、人生初のティターンズカラーに挑戦してみました。 元々…

17
HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

HGAC マグアナック(カトル・ラバーバ・ウィナー専用機)

今回は、もしもカトルがガンダムのパイロットではなくマグアナッ…

17
HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

HGUC ギラドーガ(エースパイロット機)

今回は、HGUC ギラドーガを自分なりにアレンジしてオリジナ…