HGCE ライジングフリーダム 塗装

  • 2744
  • 0
  • 1

ライジングフリーダムを塗装しました。表面処理、モールド掘り直し、各所シャープ化し、水性ホビーカラーメインにメカサフやエナメルで塗装しています。蛍光部分やシルバー以外はつや消しで作成しました。

正面から。実物より少し色が濃い目になっています。細身の機体かと思っていましたが案外ボリュームありました😊

正面から。実物より少し色が濃い目になっています。細身の機体かと思っていましたが案外ボリュームありました😊

側面から。イモジャと同じライフルなのでこちらもマスキングがまぁまぁ面倒でした😓

側面から。イモジャと同じライフルなのでこちらもマスキングがまぁまぁ面倒でした😓

バックから。翼のホワイトのラインは塗り分けてもガタガタになりそうだったので、シール使用しました。それでも段差が出てしまいました💦

バックから。翼のホワイトのラインは塗り分けてもガタガタになりそうだったので、シール使用しました。それでも段差が出てしまいました💦

浮かせて武器構えて見ました。浮かして翼を広げると更にボリュームアップしましたが、浮かせてなんぼですねw

浮かせて武器構えて見ました。浮かして翼を広げると更にボリュームアップしましたが、浮かせてなんぼですねw

シールド飛ばして見ました。付属のスタンド接続パーツを使えば3mm軸接続出来ました😊

シールド飛ばして見ました。付属のスタンド接続パーツを使えば3mm軸接続出来ました😊

フルバーストで。フリーダムもそうですが、これ色々干渉して、中々ポージングが難しいですよね😅

フルバーストで。フリーダムもそうですが、これ色々干渉して、中々ポージングが難しいですよね😅

個人的にはこの画角が1番好きです😊ツインアイもっとシルバーっぽいですが、クリアブルーdw濃くなってしまいました😅

個人的にはこの画角が1番好きです😊ツインアイもっとシルバーっぽいですが、クリアブルーdw濃くなってしまいました😅

最後までご覧頂きありがとうございました!

最後までご覧頂きありがとうございました!

最終組み立て前です。

最終組み立て前です。

仮組です。額の赤パーツ無くして時間かかりました😅

仮組です。額の赤パーツ無くして時間かかりました😅

ライジングフリーダム完成しました^_^

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
HG ガンダムシュバルゼッテ

HG ガンダムシュバルゼッテ

ガンダムシュバルゼッテを全塗装で作成しました。基本工作、モー…

11
HG ガンダムキャリバーン 全塗装

HG ガンダムキャリバーン 全塗装

HGガンダムキャリバーンをエアブラシで全塗装しました。ヤスリ…

ウイングコン
13
RG ガンダムエピオン 全塗装

RG ガンダムエピオン 全塗装

RG ガンダムエピオンを全塗装で仕上げました。元々かっこいい…

2025年最新作
12
HGCE ゲルググメナース ルナマリア専用機 全塗装

HGCE ゲルググメナース ルナマリア専用機 全塗装

今更ながらゲルルグメナースを全塗装で作成しました。いつものよ…