HG THE ORIGIN ガンキャノン ファクトリーVer.

  • 1728
  • 0

これまで過去作品のアーカイブをご紹介してきましたが、今回は昨日完成したばかりの新作です。

THE ORIGIN劇中、アナハイム工廠のラインに載っていたガンキャノンの状態を表現してみました。下半身の配色やマーキングは独自解釈ですが、ともあれ納品直前状態はこんな感じかな?と想像しての製作はなかなか楽しかったです。

【正面】こうしてみると「ジェガン風味!?」とか言われそうですね

【正面】こうしてみると「ジェガン風味!?」とか言われそうですね

【背面】今回、コーションマークは過熱部分表記、アナハイムロゴ以外はオミット。多分、納品先の整備士がつける物だと思います(ホントに納品するわけではないw

【背面】今回、コーションマークは過熱部分表記、アナハイムロゴ以外はオミット。多分、納品先の整備士がつける物だと思います(ホントに納品するわけではないw

【デカ見えショット】オリジンのMSにしてはデブ目の風貌が気に入ってます。

【デカ見えショット】オリジンのMSにしてはデブ目の風貌が気に入ってます。

【鳥瞰01】工廠のキャットウォークから見るとこんな感じかなと…

【鳥瞰01】工廠のキャットウォークから見るとこんな感じかなと…

【俯瞰01】工廠の床から見上げた状態を想定

【俯瞰01】工廠の床から見上げた状態を想定

【俯瞰02】同じく、工廠の床から見上げた状態を想定

【俯瞰02】同じく、工廠の床から見上げた状態を想定

【俯瞰03】これは膝辺りから見上げた状態を想定

【俯瞰03】これは膝辺りから見上げた状態を想定

【鳥瞰02】いつか飛行機などの整備工場を見る事が出来ればいいなーと思ってます

【鳥瞰02】いつか飛行機などの整備工場を見る事が出来ればいいなーと思ってます

【下地】ガイアノーツのシルバーサフを全体に、影になりそうな部分やエッジにオキサイトレッドを吹き付け、その上からお目当ての色を薄く吹き付けるのが陸戦機表現の何時ものスタイル

【下地】ガイアノーツのシルバーサフを全体に、影になりそうな部分やエッジにオキサイトレッドを吹き付け、その上からお目当ての色を薄く吹き付けるのが陸戦機表現の何時ものスタイル

【彩色中】なんとか基本色は押さえてみました

【彩色中】なんとか基本色は押さえてみました

【墨入れ】マーカー、クレオスのウェザリング塗料、エナメル状態に合わせて使い分けてます(主に茶系気分で5本指バージョンに付け替えて遊びます。

【墨入れ】マーカー、クレオスのウェザリング塗料、エナメル状態に合わせて使い分けてます(主に茶系

気分で5本指バージョンに付け替えて遊びます。

【交換パーツ】オマケ製作のスプレーミサイルパックw

【交換パーツ】オマケ製作のスプレーミサイルパックw

今回初めて使った新しいマークセッターは曲面へのフィット感や貼付後の質感が前バージョンより格段にアップしてます!

今回初めて使った新しいマークセッターは曲面へのフィット感や貼付後の質感が前バージョンより格段にアップしてます!

コレ!これです!

コレ!これです!

モチーフはコレだけです。全身像見てみたい

モチーフはコレだけです。全身像見てみたい

テム・レイ先生の嘆きが聞こえそうなら成功ですw

テム・レイ先生の嘆きが聞こえそうなら成功ですw

他にあまり作例を見なかったので、今がチャンス!と思っての製作です。

コメント

10
旧キット1/144MS-06R 高機動型ザク改修(ブレニフ・オグス中佐機)

旧キット1/144MS-06R 高機動型ザク改修(ブレニフ・…

1/144MS-06R 高機動型ザク改修(ブレニフ・オグス中…

17
メカニカルバスト νガンダム

メカニカルバスト νガンダム

メカニカルバストのνガンダム、大変イケメンなので、この度はノ…

16
MGガンダムVer.1.0 ロールアウトカラー

MGガンダムVer.1.0 ロールアウトカラー

【初期MGがんばるぞいっ!シリーズ第1弾】です。このガンダム…

12
旧キット1/144リックドム改修

旧キット1/144リックドム改修

2015年辺りは旧キットを作るにあたって、アフターパーツ活用…