ジム&ウェポンハンガー

  • 6288
  • 0

HGジム(MSD)に付属する大量の武装を一目で堪能できるウェポンハンガーを製作しました。YouTubeに制作動画も投稿しているのでジム好きの方はぜひ。(動画後半でグルグル全周囲撮影してます)

全体像。ウェポンハンガーは30MMのトラスベースを使用。ジャンクパーツで懸架用のフックを追加しました。

全体像。ウェポンハンガーは30MMのトラスベースを使用。ジャンクパーツで懸架用のフックを追加しました。

ジム本体リアビュー。形状は特にいじってません。赤白グレーそれぞれ複数色で塗り分け、情報量を追加しています。その他スラスターやフレームにメタリックカラーも使用

ジム本体リアビュー。形状は特にいじってません。赤白グレーそれぞれ複数色で塗り分け、情報量を追加しています。その他スラスターやフレームにメタリックカラーも使用

それぞれハンガーをアップ。ビーム兵器の放熱部(と思われるパーツ)やバズーカ、ミサイルの後方噴射口など、高熱になる箇所をメタリックで。アクセントのオレンジが意外といい感じ。 ハンガーは逆にあまり目立たないよう単色で塗装、スミ入れも未実施です。台座は格納庫をイメージしてラインを引いてます。

それぞれハンガーをアップ。ビーム兵器の放熱部(と思われるパーツ)やバズーカ、ミサイルの後方噴射口など、高熱になる箇所をメタリックで。アクセントのオレンジが意外といい感じ。 ハンガーは逆にあまり目立たないよう単色で塗装、スミ入れも未実施です。台座は格納庫をイメージしてラインを引いてます。

ここからは各種装備形態を紹介。[ショルダー・キャノン装備] キャノンの砲身をバズーカに倣って白くしましたが、装備させると存在感が増して良いですね。

ここからは各種装備形態を紹介。[ショルダー・キャノン装備] キャノンの砲身をバズーカに倣って白くしましたが、装備させると存在感が増して良いですね。

[ミサイルポッド装備]ミサイルの塗り分けに苦労しました。写真では見えませんがポッドを後ろに倒してバズーカを担げるようにしてます。動画ではターンテーブルを回転させているので背面もしっかり見れます。(宣伝)

[ミサイルポッド装備]ミサイルの塗り分けに苦労しました。写真では見えませんがポッドを後ろに倒してバズーカを担げるようにしてます。動画ではターンテーブルを回転させているので背面もしっかり見れます。(宣伝)

[指揮官機仕様]前期型ビームライフルは円形のツマミを部分塗装。試作品ぽさが出てるかな?

[指揮官機仕様]前期型ビームライフルは円形のツマミを部分塗装。試作品ぽさが出てるかな?

上半身をアップで。口元、バルカン、腕間接等ここまで細かく塗り分けたのは初めてです。先日購入したメタルビルドケンプファーから影響を受けて挑戦しましたが、いい経験になったと思います。

上半身をアップで。口元、バルカン、腕間接等ここまで細かく塗り分けたのは初めてです。先日購入したメタルビルドケンプファーから影響を受けて挑戦しましたが、いい経験になったと思います。

塗装前

塗装前

完成直後。写真は以上となります。本作品は埼玉県東松山市の「ホビープライスるーく」さんの展示会に持ち込み予定です。来店された際は探してみて下さい。(たぶん7月以降) 最後までご覧頂き、ありがとうございました。

完成直後。写真は以上となります。本作品は埼玉県東松山市の「ホビープライスるーく」さんの展示会に持ち込み予定です。来店された際は探してみて下さい。(たぶん7月以降) 最後までご覧頂き、ありがとうございました。

全部装備できないなら飾っとけばいいじゃない!

コメント

「落日の脇役たち」~ククルスドアンの島より~

ククルスドアンの島のお気に入りシーンをジオラマで再現してみま…

FA-78-1 増加装甲プラン

HGフルアーマーガンダムを増加装甲が周囲に浮遊しているような…

「袖付きめ…」 forアーティファクト

アーティファクトコン参加用に再投稿させて頂きました。ガンダム…

袖付きめ…!アーティファクト スタークジェガン

アーティファクトのスタークジェガンで、ガンダムUCep1冒頭…