HGCE マイティーストライクフリーダム

  • 3424
  • 3

マイフリをドラグーンフルバーストできるように改修作成しました。さすがチート機体だけありめちゃくちゃ良いキットですね。大きな改修に初めてチャレンジ。下手くそですがまあやりたいことは出来たと思ってます。

正面ライフル横付けにより脇がしまらない笑元々マッシブなのでかなりゴツい感じに。歴代フリーダムと同じく、羽が大きく自立はかなりギリギリです。(立てるだけ凄いと思います)

正面
ライフル横付けにより脇がしまらない笑
元々マッシブなのでかなりゴツい感じに。
歴代フリーダムと同じく、羽が大きく自立はかなりギリギリです。(立てるだけ凄いと思います)

横からホワイトの外装は、金下地→ホワイトをグラデーション→クリスタルカラートパーズゴールド→艶消しクリアで塗装。艶消しの影響でグラデーションがウェザリングに見えたりします。

横から
ホワイトの外装は、金下地→ホワイトをグラデーション→クリスタルカラートパーズゴールド→艶消しクリアで塗装。艶消しの影響でグラデーションがウェザリングに見えたりします。

背面改修は各ドラグーンを脱着出来るようにし、ドラグーンのカバー?(金色羽の一番外側)を延長しました。ドラグーンは黙々と切断(なかなかの大変さでした笑)、カバーの延長は下手くそすぎて泣ける笑 いつか、同じキットでリベンジしたい。

背面
改修は各ドラグーンを脱着出来るようにし、ドラグーンのカバー?(金色羽の一番外側)を延長しました。ドラグーンは黙々と切断(なかなかの大変さでした笑)、カバーの延長は下手くそすぎて泣ける笑 いつか、同じキットでリベンジしたい。

ドラグーンフルバースト!劇中に出てこない、そもそもやる必要があるのか?ってなりますが、フリーダムといえばこれだと思ので。これがやりたくて改修しました。ただ、ドラグーンつけるスタンドがないため適当にランナーぶった斬って、両面テープで固定しています。頑張って実現したのでこれを見て欲しくてメイン写真もいつもはやらない合成に。お付き合いを頂き感謝です。

ドラグーンフルバースト!
劇中に出てこない、そもそもやる必要があるのか?ってなりますが、フリーダムといえばこれだと思ので。これがやりたくて改修しました。ただ、ドラグーンつけるスタンドがないため適当にランナーぶった斬って、両面テープで固定しています。頑張って実現したのでこれを見て欲しくてメイン写真もいつもはやらない合成に。お付き合いを頂き感謝です。

トドメの一撃流石だなーって思うくらいポージングしやすいです。フツノミタマは刀身が素晴らしく綺麗だったので塗装せず。無反射黒色塗料が手に入ったら塗装しようかなと思います。

トドメの一撃
流石だなーって思うくらいポージングしやすいです。フツノミタマは刀身が素晴らしく綺麗だったので塗装せず。無反射黒色塗料が手に入ったら塗装しようかなと思います。

ディスラプター強すぎるだろってツッコミたくなる威力。反転してるけど、何色の光線が出ているのだろうか。地味に塗り分けの難所(筆塗り、水性塗料使用)※羽やビームライフルほどではありません 

ディスラプター
強すぎるだろってツッコミたくなる威力。
反転してるけど、何色の光線が出ているのだろうか。
地味に塗り分けの難所(筆塗り、水性塗料使用)
※羽やビームライフルほどではありません
 

登場&傲慢サンダー劇場でうおっー!ってなった神ポーズ。無敵バリア、無制限マルチロックオン(無制限に見えた)、傲慢サンダー。普通に考えるとラスボスの能力では、、、キラキラ粒子再現するエフェクト作成したい。

登場&傲慢サンダー
劇場でうおっー!ってなった神ポーズ。
無敵バリア、無制限マルチロックオン(無制限に見えた)、傲慢サンダー。普通に考えるとラスボスの能力では、、、
キラキラ粒子再現するエフェクト作成したい。

ビームライフル2丁射撃通常の戦闘でやっていそうかなというポーズプラウドディフェンダーつけて活躍するのは、ライフリのはずだったみたいですが。

ビームライフル2丁射撃
通常の戦闘でやっていそうかなというポーズ
プラウドディフェンダーつけて活躍するのは、ライフリのはずだったみたいですが。

連結ロングビームライフルストフリといえばのタイトルバック風 

連結ロングビームライフル
ストフリといえばのタイトルバック風
 

初代とツーショットHGCEのストフリ未入手のため、当然ストフリ弍式は再現出来ず。手に入ったら歴代4フリーダム並べたい。最後までご覧頂きありがとうございました。

初代とツーショット
HGCEのストフリ未入手のため、当然ストフリ弍式は再現出来ず。手に入ったら歴代4フリーダム並べたい。
最後までご覧頂きありがとうございました。

コメントで質問頂いたので、ドラグーンの接続位置と切り口の写真です。文章が下手なので泣。切り口はギザギザのままです。(引っかかりを期待して。アップにするときたない笑笑

コメントで質問頂いたので、ドラグーンの接続位置と切り口の写真です。文章が下手なので泣。
切り口はギザギザのままです。(引っかかりを期待して。アップにするときたない笑笑

コメント

  1. こーすけ 2週間前

    むっちゃかっこいーです!

    ドラグーンの本体への接続ってどうやってるんですか?教えていただきたいです!

    • chiri 2週間前

      切り口などの写真追加でしました。参考にならないかもですが笑笑

    • chiri 2週間前

      コメントありがとうございます。
      接続は単純に1ミリ板の挟み込み方式です。
      一応切り出ししたあとに、ドラグーン側は片面だけ切り口の部分を一ミリ分切り取り(グロスインジェクションのおかげで切り取り部分は見やすい)。ラック?側は、き切り取った部分に合わせて1ミリ版を切り出し。少し大きめに切り出して少し削りながらギチギチ気味で接着。この状態だとスカスカなので、さらに0.2ミリ板を小さめにラック側に貼り付け。あとはキツめにハマるまで0.2ミリ板をヤスリがけです。ほんとになんの工夫もなく人力微調整です。

8
HG ザクI(キシリア部隊機)

HG ザクI(キシリア部隊機)

ガンダム系ばかりだったのでザクを作ろうと作成。シルバー下地に…

8
HGCE フリーダム

HGCE フリーダム

HGCEフリーダムを少し改修。過去にランナー塗装、改修無しで…

9
HGUCゼータ(リバイブ)

HGUCゼータ(リバイブ)

作成スピードがめちゃくちゃ遅いので久しぶりの完成です。。。リ…

9
HG エアリアル

HG エアリアル

久しぶりの投稿です。なかなか作成する事が出来ず。以前アップし…