武者座宇尾斗(ムシャザウォート)

  • 336
  • 2

前回アップした、ハインドリー忍者製作で余った、ザウォートの身体、足、ハインドリーシュトゥルムの腕を使って武者機体を作成しました。ミキシング供養もビルダーの大事な務め。武器以外はジャンクを組み合わせて作成しました!

巷では、ザウォートといえばアーマードコアやらなんやら言われているので、ここはあえて逆に!武者にする方向を決めてから作成をスタートしました。

巷では、ザウォートといえばアーマードコアやらなんやら言われているので、ここはあえて逆に!武者にする方向を決めてから作成をスタートしました。

製作過程で、ハインドリーの腕が短すぎる問題に直面。思い切って、道端に転がっていたEGストライクの脚を腕にしてみました!これは工夫したと言えるんじゃないでしょうか(鼻息)スラスターは製作過程で無くしたのでワンポイントで隠しました。

製作過程で、ハインドリーの腕が短すぎる問題に直面。思い切って、道端に転がっていたEGストライクの脚を腕にしてみました!これは工夫したと言えるんじゃないでしょうか(鼻息)

スラスターは製作過程で無くしたのでワンポイントで隠しました。

ストライクのおかげで、ゴリラバランスを手に入れたので納刀、抜刀ポーズも取れるようになりました。最近のガンプラは頭ばっかり小さくなるけど、腕をもっと伸ばせばええんや。頭はハインドリーではどうにもならなかったので、手持ちのジャンクで最も武者味の強かったアスタロトに30mmパーツをつけて兜に。ほっぺの装甲が武者感あって良き。

ストライクのおかげで、ゴリラバランスを手に入れたので納刀、抜刀ポーズも取れるようになりました。最近のガンプラは頭ばっかり小さくなるけど、腕をもっと伸ばせばええんや。

頭はハインドリーではどうにもならなかったので、手持ちのジャンクで最も武者味の強かったアスタロトに30mmパーツをつけて兜に。ほっぺの装甲が武者感あって良き。

武装すると、男子たるものサブアームを付けたくなるものです。遊んでいた腿の穴に腕をセット!背中から生やすよりも防御には使えそうなので短剣もマウントすることに。サブアームなのにメイン装甲色・格納不可能!差し替え必須やで!

武装すると、男子たるものサブアームを付けたくなるものです。遊んでいた腿の穴に腕をセット!背中から生やすよりも防御には使えそうなので短剣もマウントすることに。サブアームなのにメイン装甲色・格納不可能!差し替え必須やで!

はい、先に完成したハインドリー忍者と。気付けば赤青トーンでなんか兄弟機感あり!コンセプトありきで機体作るの楽しいですね!

はい、先に完成したハインドリー忍者と。気付けば赤青トーンでなんか兄弟機感あり!

コンセプトありきで機体作るの楽しいですね!

こどもの日に全然間に合わなかった!

コメント

  1. Quinn 1週間前

    「異形」を感じさせつつ、全体的にまとまり感もあって好き。

突撃、尚武部隊!さんがお薦めする作品

機動戦士オービタルフレーム

アッガイ突撃、N部隊仕様

ジオラマ初挑戦

6
背取・呪刀流武(ハインドリー・シュトゥルム)

背取・呪刀流武(ハインドリー・シュトゥルム)

最近、BB戦士の箱絵を見たのでものすごいタイトルになりました…

7
密林のMk-Ⅱ

密林のMk-Ⅱ

アジアの僻地に配備されたMk-Ⅱ。ティターンズが戦線を拡大す…

7
機動戦士オービタルフレーム

機動戦士オービタルフレーム

できました!自立思考型AIを搭載して、操縦補助及び戦術的サポ…

6
出撃準備

出撃準備

YouTubeに触発され、旧キット、ガウを使ってジオラマを作…