キュベレイ✖︎カプル=キュベカプル!!

  • 736
  • 0

初めましての方は初めまして!お久しぶりな方はご無沙汰してます。こんにちは、じぇんとるふぁっと(X:@gentlefat1)と申します。

今回ご紹介するのは、キュベレイとモモカプルをメインに混ぜたキュベカプルです。

こちらを作成したのは5〜6年前、まだコロナが流行る前のキュベレイもモモカプルもそこら中で買えた時になります。いい時代でしたね…。

なんでそんなものを今更?と思われると思ってるのですが、たまたま撮影ブースを買ったので光沢があって丁度いい被写体第一号となってもらったのでついでに投稿もしちゃおうという経緯でございます。

モモカプル(本体、腕)キュベレイ(肩、腰、もも)ドムR35(ふくらはぎ)ガンダムジエンド(足)1mm針金ディティールパーツのニードルを混ぜ合わせ、作成しました。(登場名がどれも懐かしいですね…)作ったきっかけとして、ビルドダイバーズが丁度やっていた時期だったので、画面の端っこモブにいそうで絶妙な緩さの機体を作りたい✖︎個人的に当時カプルのフォルムが好きだったため(だったはず。)全体的に流線型のパーツで構成されているため、なんかこう…イイ感じ👍に纏まったと思います。カラーリングは、派手な方がアナザーシリーズらしいだろうと思い、カッパーをメインカラーメタリックグリーンをサブカラー差し色として反対色のメタリックパープルで纏めました。可愛らしさ、ゴージャス感、得体の知れなさが混合して上手く纏めれたなと思います。
  • モモカプル(本体、腕)
  • キュベレイ(肩、腰、もも)
  • ドムR35(ふくらはぎ)
  • ガンダムジエンド(足)
  • 1mm針金
  • ディティールパーツのニードル

を混ぜ合わせ、作成しました。(登場名がどれも懐かしいですね…)

作ったきっかけとして、ビルドダイバーズが丁度やっていた時期だったので、画面の端っこモブにいそうで絶妙な緩さの機体を作りたい✖︎個人的に当時カプルのフォルムが好きだったため(だったはず。)

全体的に流線型のパーツで構成されているため、なんかこう…イイ感じ👍に纏まったと思います。

カラーリングは、派手な方がアナザーシリーズらしいだろうと思い、

  • カッパーをメインカラー
  • メタリックグリーンをサブカラー
  • 差し色として反対色のメタリックパープル

    で纏めました。可愛らしさ、ゴージャス感、得体の知れなさが混合して上手く纏めれたなと思います。

キュベレイらしさといえば、肩のバインダーの他にファンネルが挙げられますが、製作者の技術力の都合上どうしてもカプルにファンネルを合わせられなかったので別のアプローチとして、ファンネルに見立てたニードルを触手のように動かすデザインをとりました。(決してファンネルが細かすぎて塗るのも管理するのも面倒だった訳ではないです)モモカプルの背面に元々「3mm穴を開けてくれ!」って言ってるような丸いディテールがあったため、開口して針金をぶっ刺して作りました。最初は3mmの針金を使おうとしたんですが、びっくりするぐらい硬かったため断念。困り果てていたところ、1mmを3つ纏めれば3mmじゃね?と、私の中の一休さんがひらめき、1mmの針金を3本用意してひたすらネジネジして作成しました。結果として、ネジネジしたおかげでコードらしいディテールが生まれ、またとても自由度の高く曲げ伸ばしが容易なものが出来たのでとてもオススメです。

キュベレイらしさといえば、肩のバインダーの他にファンネルが挙げられますが、製作者の技術力の都合上どうしてもカプルにファンネルを合わせられなかったので別のアプローチとして、ファンネルに見立てたニードルを触手のように動かすデザインをとりました。(決してファンネルが細かすぎて塗るのも管理するのも面倒だった訳ではないです)

モモカプルの背面に元々「3mm穴を開けてくれ!」って言ってるような丸いディテールがあったため、開口して針金をぶっ刺して作りました。最初は3mmの針金を使おうとしたんですが、びっくりするぐらい硬かったため断念。困り果てていたところ、1mmを3つ纏めれば3mmじゃね?と、私の中の一休さんがひらめき、1mmの針金を3本用意してひたすらネジネジして作成しました。結果として、ネジネジしたおかげでコードらしいディテールが生まれ、またとても自由度の高く曲げ伸ばしが容易なものが出来たのでとてもオススメです。

キュベレイのバインダーを閉じた状態が、SEEDに出てくるアビスガンダムのアレに似ているなと感じたため、水泳部らしいフォルムの潜航形態をとれるよう組み合わせたのもきっかけだったと思います。なんかこう、何も考えてない。みたいなマスコット感があって、この形態が1番お気に入り☝️その辺の沖合にぷかぷか漂っててもおかしくない緩さがあってとてもいいです。

キュベレイのバインダーを閉じた状態が、SEEDに出てくるアビスガンダムのアレに似ているなと感じたため、水泳部らしいフォルムの潜航形態をとれるよう組み合わせたのもきっかけだったと思います。

なんかこう、何も考えてない。みたいなマスコット感があって、この形態が1番お気に入り☝️

その辺の沖合にぷかぷか漂っててもおかしくない緩さがあってとてもいいです。

やっぱりカプルといえば、某対人ゲーでのだらんとした長い腕でのナルト走りが個人的に強いのですが、当然プラモ化される際に1キットでは全くイメージとかけ離れた短い腕しか出来上がらないので、3キット分の腕を1つに連結して作成しました。おかげでカプルらしいポーズが取れるように。腕が3倍長いと言うことは、ガンプラバトルでは通常カプルの3倍強いこと請け合い。コスト3000が適正かもしれません。知らんけど。

やっぱりカプルといえば、某対人ゲーでのだらんとした長い腕でのナルト走りが個人的に強いのですが、当然プラモ化される際に1キットでは全くイメージとかけ離れた短い腕しか出来上がらないので、3キット分の腕を1つに連結して作成しました。おかげでカプルらしいポーズが取れるように。

腕が3倍長いと言うことは、ガンプラバトルでは通常カプルの3倍強いこと請け合い。コスト3000が適正かもしれません。知らんけど。

あと手が長いおかげで余裕で口元まで曲げられます。かわいいですね。口を押さえて笑うお淑やかさを表現するには皆さんも3キット買いましょう。(絶版状態)

あと手が長いおかげで余裕で口元まで曲げられます。かわいいですね。

口を押さえて笑うお淑やかさを表現するには皆さんも3キット買いましょう。(絶版状態)

キュベレイらしい武装がファンネルに見立てた触手しかなく、なんならファンネルではないので実質キュベレイらしい武装は皆無。だと勿体無いと思い、手からビームサーベルを出せるようにしました。実弾と格闘だけじゃまともに闘えないですからね。………思いのほか手の甲が広かったので、ビームサーベルを片手から2本出せるようにしました。これでキュベレイの2倍強いこと請け合い。コスト6000が妥当かもですね。知らんけど。 紹介は以上となります。ここまでご覧くださりありがとうございました。万が一再販されるようなことがあったとき、または積んだまま埃を被っているとき、参考にしていただき作って貰えたら幸いです🖐️

キュベレイらしい武装がファンネルに見立てた触手しかなく、なんならファンネルではないので実質キュベレイらしい武装は皆無。だと勿体無いと思い、手からビームサーベルを出せるようにしました。実弾と格闘だけじゃまともに闘えないですからね。

………思いのほか手の甲が広かったので、ビームサーベルを片手から2本出せるようにしました。これでキュベレイの2倍強いこと請け合い。コスト6000が妥当かもですね。知らんけど。

 

紹介は以上となります。

ここまでご覧くださりありがとうございました。万が一再販されるようなことがあったとき、または積んだまま埃を被っているとき、参考にしていただき作って貰えたら幸いです🖐️

ゴージャス!キュベカプル!!

コメント

gentlefatさんがお薦めする作品

キュベレイ✖︎カプル=キュベカプル!!