Ryo

Vガンダム装備試験運用タイプ

  • 6176
  • 6

リガ・ミリティアとザンスカールが地上で本格的に戦い始めて少したった後、月のリガ・ミリティア秘密工事にて試作された次期フラッグシップ開発する為の試作機。

今回はあくまでその初期タイプ。次回に続きます!。

こだわりポイントとして足のハードポイント部分とライフルに磁石を取り付けてます。作中にあったビームライフルを足にマウントして攻撃する場面再現できます。

こだわりポイントとして足のハードポイント部分とライフルに磁石を取り付けてます。

作中にあったビームライフルを足にマウントして攻撃する場面再現できます。

閲覧ありがとうございます!このVだけで3キット使ってます(笑)分かる人はかなりガンプラマニアかVガンダムマニアです(笑)また次回に続きます。

閲覧ありがとうございます!

このVだけで3キット使ってます(笑)

分かる人はかなりガンプラマニアかVガンダムマニアです(笑)

また次回に続きます。

コメント

  1. Rudy 1週間前

    3機って膝や肩が青くないからV+肩にV2のパーツ+肩のダクトが白い&肘関節がセカンドVかしら。

    Vガンダムオタクが細かいところつっこむと、上腕が四角のトップリムは初期生産分なので、月で作っているのは設計通りの筒状の方が部分に説得力あるかも知れませんね。

    • Ryo 1週間前

      使用キットは正に正解です!

      この後の仕様の為に色々使いました!そしてトップリムの前期後期お詳しいですね!自分もマスターアーカイブ等で見るぐらい好きですがそれも込みで加工もありでしたね。

  2. @oldwing0531 1週間前

    コメント失礼します。

    足のハードポイントで思い出したんですが、劇中でボトムリムのハードポイントにライフル2丁で戦ってましたよね。

    カッコいいです!

    • Ryo 1週間前

      ありがとうございます!

      そうです!まだ序盤のガッダール隊と戦ってる時にハンガー無い状態で戦ってたシーンが印象的でそれをイメージ出来るようにしました!

  3. KCN 1週間前

    コメ失礼します

    ビームライフル2丁持ちはガンオタの鏡

8
Vガンダム装備試験運用2ndタイプアサルト

Vガンダム装備試験運用2ndタイプアサルト

リーン・ホースJr.のおじいさん達(元カミオン隊)が作り上げ…

9
Vガンダム装備試験運用2ndタイプ

Vガンダム装備試験運用2ndタイプ

試作された次世代の推進システム「ミノフスキードライブ」を搭載…

12
機体性能試験型ガンダムMK-Ⅱ

機体性能試験型ガンダムMK-Ⅱ

設定としては「エゥーゴがティターンズから奪取したMK-Ⅱを一…

6
FULL MECHANICS ガンダムエアリアル

FULL MECHANICS ガンダムエアリアル

フルメカニクスエアリアルです。 塗装技術のレベル上げる為にち…