全塗装デビュー2作目 助言いただきたい😢

  • 3288
  • 13

初投稿です。水性ホビーカラー使用、希釈は1:1.5くらい、組み立て前に自然乾燥3日。簡単に傷つくわ、指紋つくわ(ヤスリかけなきゃとれないヤツ)で四苦八苦でした。水性で強い塗膜を作るコツはあるのでしょうか?

クリアランス確保が甘くて肩、股関節がガチガチでポージングできません笑

水性ホビーカラー上級者の方いろいろ教えて😢

コメント

  1. 喜明 2日前

    キャンディ塗装?鏡面仕上げ?お疲れ様です自分はMr.とタミヤ中心ですが確か水性自体がそもそも膜弱いのが特性としてあるんで強度上げるなら他にもあるようにサフとトップコートですかね?、ただ水性との相性は確認したことないので希釈する溶剤や粘度の調節は自分で実施するのが一番かとアクリルで一度間違えて下地まで貫通させたり表面が崩れたりしたので気を付けて

    • tonjiru 2日前

      ありがとうございます!YouTubeでキャンディ塗装を見てどうしてもやってみたくて!

      今回に関しては乾燥時間が足りなかったか、希釈しすぎて完全乾燥してなかったかってところですかねー。このキットは関節ガチガチであまりいじれませんが(笑)、1週間〜10日経過の試し吹きしたプラスプーンは軽く爪でカリカリしても指紋押し付けても大丈夫です!

      アドバイスありがとうございます!

  2. コメント失礼します。完成お疲れ様でした。とても綺麗な塗装面ですね。私も主(猫様)と同居している関係でラッカーはNGなので、投稿している作品は全て水性ホビーカラーで塗装した物です。塗装剥げはどうしても起こるのですが、可動部はクリアランスの調整、装甲の角が当たる箇所は角をヤスリがけする等しています。それでも剥げた場合はウェザリングしてごまかしています。

    • tonjiru 3日前

      ありがとうございます!作品少し拝見しました。素晴らしすぎます🤩

      クリアランス意識高めでやってみます!ウェザリングもやりたいですねー、ちなみに今回もホコリやらなんやらデカールで隠してます笑

  3. 初めてとは思えないキレイな塗装ですね☺️

    私も水性塗料は使っていますがアクリジョンとvicカラーの筆塗りなので余り参考にはなりませんが…

    .

    サフを塗る これはこれから乗せる塗料の食いつきと発色を良くするため

    塗装 エアブラシでも筆塗りでも薄塗り、エアブラシがメーカー推進が1対1と言うことなので0.8〜0.7ぐらいの希釈で重ねていくと良いかも

    乾燥 3日でも乾燥してなかったとの事なので他の方もおっしゃってますが希釈し過ぎと、室内の湿気があるかもしれないですね

    自分も水性なのでポーチングで塗膜はげます、ただラッカーだとしても擦れて禿げることはあるので、ここはそういうモノと割り切った方がいいです笑

    あと、エアブラシは塗料ダストが思ったより飛散するので塗装ブースはあった方がいいです(臭いとか関係なく)あとマスクも

    .

    長々と失礼致しましたm(_ _)m

    良きガンプラライフを☺️

     

    • tonjiru 4日前

      ありがとうございます!なるほど1:1より濃いめっていう方法もあるんですね。次からは乾燥時間のんびり取ろうと思います。

      割り切り必要なのは2体の制作で理解しました笑 いつか作りたいカトキユニコーンは絶対塗らないです笑

      アドバイス本当にありがとうございます!

       

  4. makfj 4日前

    キレないなアッガイですね。かっこいいです。
    ついた指紋が削る必要があるとあったので、乾燥が完全ではなかったのではないでしょうか?私はラッカーで塗装するのですが、光沢仕上げで厚吹きする時は1週間ほど放置しから次の作業に移るようにしています。
    水性ホビーカラーはラッカーよりも乾燥が遅いイメージがあります。

    • tonjiru 4日前

      ありがとうございます!今は多少触ってもなんとも無い感じです。塗装終わって1週間ってところですね。少し稀釈濃いめにして気長に待つようにします!

  5. メーカーでは塗料1に対して、うすめ液は最大で1の希釈が推奨されています。

    • tonjiru 4日前

      ありがとうございます!模型屋のおっちゃんにも言われました!塗料が砕け過ぎて弱くなってるかもしれないねー。とのことでした。次は1:1でやってみます。

  6. 作成お疲れ様です。ツヤツヤのアッガイ良いですね❗️水性ホビーカラーよりラッカー系塗料の方が塗膜が強いですね。薄いのは水性塗料の弱点だと思います。ちなみに自分はラッカー系しか使いません。ラッカーは臭いがキツいので換気をしっかりしましょう。

    • tonjiru 4日前

      ありがとうございます!ラッカー系使いたいのですが、家庭環境的に諦めてます💦子供が独立して家を出たらラッカー使おうと思ってます笑

      • 自分はキッチンの換気扇の下で立って塗ってます😅あと風の強くない日にベランダでも塗ったことあります。ベランダはオススメしません笑