TR-6ハイゼンスレイⅡ reboot版

  • 4768
  • 0
  • 2

HGガンダムTR-6ハイゼンスレイⅡのキットを改修し、reboot版ハイゼンスレイを再現してみました。いくつかのパーツは3Dプリンターを使用して作成しています。

プロポーションの改修は、腰部装甲の形状変更と取り付け位置を3mm上昇、脚部関節を切り詰めて3mm短縮、脛のC面の幅増し、足の形状変更、顔の内頬削り込み、キャノンの取り付け位置を機体側に寄せています。また背面のブーストポッドは大きさと取り付け穴が気になったため、TR1ハイゼンスレイのブーストポッドを使用しています。

プロポーションの改修は、腰部装甲の形状変更と取り付け位置を3mm上昇、脚部関節を切り詰めて3mm短縮、脛のC面の幅増し、足の形状変更、顔の内頬削り込み、キャノンの取り付け位置を機体側に寄せています。また背面のブーストポッドは大きさと取り付け穴が気になったため、TR1ハイゼンスレイのブーストポッドを使用しています。

コンポジットシールドブースターのブレード、脚部スラスター、ランディングギア、バインダーとその取り付けラッチを3Dプリンターで作成しています。

コンポジットシールドブースターのブレード、脚部スラスター、ランディングギア、バインダーとその取り付けラッチを3Dプリンターで作成しています。

ラッチにはボールジョイントを仕込んでいるため、バインダーを跳ね上げることが可能になっています。

ラッチにはボールジョイントを仕込んでいるため、バインダーを跳ね上げることが可能になっています。

差し替えにはなりますが、ホバー展開状態も再現可能です。展開時のホバーユニットとランディングギアも3Dプリンターで作成しています。

差し替えにはなりますが、ホバー展開状態も再現可能です。展開時のホバーユニットとランディングギアも3Dプリンターで作成しています。

センサー部分の塗装には蛍光グリーンを塗装しているためブラックライトで発行します。

センサー部分の塗装には蛍光グリーンを塗装しているためブラックライトで発行します。

使用塗料

下地:ガイアEVOサーフェーサー グレー

ホワイト:ニュートラルグレーI

ダークブルー:ダークブルーイッシュパープル

レッド:フレイムレッド

イエロー:橙黄色+フレイムレッド 比率2:1

パープル:ニュートラルグレーI+色ノ源シアン+色ノ源マゼンタ 比率2:2:1

グリーン:メタルグリーンGX+蛍光グリーン 比率2:1

 

展示会での写真となりますが、友人がいいカメラで撮ってくれたのでオマケで載せておきます。今回はキットのスケール感を崩さず設定画に寄せるのに苦労しましたが、だいぶ満足いく体型にできました。3Dプリンターの使い勝手もわかってきたので、この調子で未キット化機体を再現していきたいです。

展示会での写真となりますが、友人がいいカメラで撮ってくれたのでオマケで載せておきます。

今回はキットのスケール感を崩さず設定画に寄せるのに苦労しましたが、だいぶ満足いく体型にできました。3Dプリンターの使い勝手もわかってきたので、この調子で未キット化機体を再現していきたいです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

11
HGUC ウーンドウォート

HGUC ウーンドウォート

HGUC TR-6ウーンドウォートを作成しました 今回は初め…

7
HGUC ヘイズル改

HGUC ヘイズル改

HGUCヘイズル改を作成しました ディテールアップやプロポー…