blaster HG 2024.09/02更新 HGUC 量産型ザクII 2320 141 いいねしたモデラー(141) 3 0 作品を共有 HGUC 040と241リバイブ比べてみた。 hguc040 6時間制作。hguc241 35時間制作。モノアイはHアイズ。スコープもHアイズ。040は足のミサイルポッド付いてる。241には付いてません。比べてみて040のほうがザクっぽいような気がする。好みの問題かもしれないが、おらザク作るならベースは040かな。 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 油壺の蒼き流星! 6か月前 どちらのザクΙΙも長い時間をかけて作られたので、甲乙付けがたいですね。それでいて完成度も高く仕上がっているのがあって、中々興味深いところです。 八尋 7か月前 040のザク良いですよね。私も作りましたが、原作に近い味わいのあるキットです。 福丸0520 7か月前 色合いがガンダム最初の頃の色合いで良いですね(zaku-kao6) blaster 高校一年の文化祭の時に原子力発電所の模型をみんなで作った。余った塗料をもらいゼータガンダムを作ったのが今の趣味の始まり。ゼータ作るのに足らない塗料買ったらどんどん塗料が増えて後戻りできなくなりプラモ歴38年になってた。地元の模型店に飾るプラモを35年作りつづけて昨年店主高齢のため店じまい。それ以降スプレー塗装メインに移行してます。 16 HGUC GM II HGUC ジムIIです。シンプル。無改造。塗装、インシグニア… 17 HGUC ネモ(ユニコーンVer) HGUC ネモ ユニコーン バージョンです。無改… 17 プラフスキー パワーゲート ユニバースブースター プラフスキーパワーゲートです。エクシー… 13 ギャラクシーブースター オプションパーツセット10 ギャラクシーブースターです。 blasterさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
どちらのザクΙΙも長い時間をかけて作られたので、甲乙付けがたいですね。それでいて完成度も高く仕上がっているのがあって、中々興味深いところです。
040のザク良いですよね。私も作りましたが、原作に近い味わいのあるキットです。
色合いがガンダム最初の頃の色合いで良いですね(zaku-kao6)
高校一年の文化祭の時に原子力発電所の模型をみんなで作った。余った塗料をもらいゼータガンダムを作ったのが今の趣味の始まり。ゼータ作るのに足らない塗料買ったらどんどん塗料が増えて後戻りできなくなりプラモ歴38年になってた。地元の模型店に飾るプラモを35年作りつづけて昨年店主高齢のため店じまい。それ以降スプレー塗装メインに移行してます。
HGUC GM II
HGUC ジムIIです。シンプル。無改造。塗装、インシグニア…
HGUC ネモ(ユニコーンVer)
HGUC ネモ ユニコーン バージョンです。無改…
プラフスキー パワーゲート
ユニバースブースター プラフスキーパワーゲートです。エクシー…
ギャラクシーブースター
オプションパーツセット10 ギャラクシーブースターです。