ユニコーンガンダム3号機フェネクスVerGFT

  • 608
  • 1
  • 0

ナラティブ版のユニコーンガンダム3号機フェネクスをVerGFT版にしました。
アームドアーマーDEを余剰部品で元に戻しただけです。

塗装の失敗や部品の破損などがあったため興味をなくし、捨てるのには忍びなかったので、しまい込んでいました。TypeRCシルバーの完成をきっかけに、これをGFT版にダウングレードしました。ナラティブ版に見慣れてしまうと、テールスタビライザーがない分、背中が寂しく感じます。

塗装の失敗や部品の破損などがあったため興味をなくし、捨てるのには忍びなかったので、しまい込んでいました。TypeRCシルバーの完成をきっかけに、これをGFT版にダウングレードしました。
ナラティブ版に見慣れてしまうと、テールスタビライザーがない分、背中が寂しく感じます。

バックパックのマウンターとアームドアーマーDEの間に可動部品を一つ挟み、シールドを肩越しに構えられるようにしました。部品が固いので、垂れ下がってきません。

バックパックのマウンターとアームドアーマーDEの間に可動部品を一つ挟み、シールドを肩越しに構えられるようにしました。部品が固いので、垂れ下がってきません。

二つのアームドアーマーDEをこれ見よがしに上げてみたら、翼っぽくなりました。機動性もさぞ上がったことでしょう。頭部のアンテナと干渉しまくりです。

二つのアームドアーマーDEをこれ見よがしに上げてみたら、翼っぽくなりました。機動性もさぞ上がったことでしょう。
頭部のアンテナと干渉しまくりです。

金と銀の対が気に入っているので、typeRCと並べて飾っています。装甲が金色ってだけで強そうに見えるのが不思議です。

金と銀の対が気に入っているので、typeRCと並べて飾っています。
装甲が金色ってだけで強そうに見えるのが不思議です。

先にアップしたTypeRCもよければご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

塗装をやり直したい。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

mattismさんがお薦めする作品

ユニコーンガンダム3号機フェネクス

Ex-Sガンダム

RX-78-1プロトタイプガンダム

6
百式

百式

リバイブ版のHGUC百式を製作致しました。よかったらご覧くだ…

9
ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ

ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ

HGのユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを製作しまし…

5
RX-78-1プロトタイプガンダム

RX-78-1プロトタイプガンダム

リバイブ版ガンダムをベースにしてプロトタイプガンダムを製作し…

1
HGUC RX-78 ガンダム

HGUC RX-78 ガンダム

新しいフォーマットのものはありませんが、我が家のRX-78ガ…