ガンタンクをドム風カラーにて塗装しました。
友人に見せたら「弱点丸見えじゃねぇかw」とツッコミを入れられましたw
初めて艶消し塗料使いましたが光沢に比べムラが出にくいのでかなり使いやすいですね。
今回も作成期間は半日でした。ガンタンクはクオリティの割に880円と安価でかなりお得に感じちゃいますねw
ホワイトベース隊が揃いました。このガンダムから始まったジオン風塗装でした。
ジオンぽさ出すためにガンダムにザクⅡ改のヒートホーク持たせましたが、バトオペ風に言うと3種格闘(一刀、2刀、斧)に2種即よろけ(ビーライ、バズ)でなかなかヤバそうw
これで我が家のガンタンクは3機になりました。ちっちゃいのは昔からいました。(なんのプラモだろうか…旧キット?食玩?)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
綺麗な塗装されてますね👍
ラストショットのガンタンク、可愛く見えます😆
コメントありがとうございます。褒めて頂きとても嬉しいです♪ちっちゃい子はキャノンがガンキャノンみたいな短い砲身で自分もかわいいと思っていました。正直HGのガンタンク初めて見たとき砲身の長さに驚きましたw
未熟ですが塗装や改造も手を付けて行きたいと思っています。基本プラ材加工とかはほぼ出来ないので接着やジョイントでの接続による改造がメインです。アニメは初代のみ視聴、機体はほぼゲームからの知識で覚えていってます。よろしくお願いいたします。好きな機体はFAZZ、ピクシー、ザクⅡ、水泳部の機体達、ナイチンゲールです。全てバトオペ2の愛機ですw
ニューガンダム プランB Assault
福袋ニューガンダムシリーズ第2弾。 前回作成したプランAに武…
ニューガンダム プランA Neutral
年明け福袋にて獲得した7機のニューガンダム。1作品目はまずシ…
ガンダムヴィダール
今回はヴィダールをなるべく普通に塗装しました。···が、青が…
ゲルググ キャンディ塗装
ゲルググをキャンディ塗装で仕上げてみました。カラーはゴールド…