マスクの下はサザビーからナイチ・・・より、より異形の巨人に。
ラスボスの2幕目、ナクロール・レヴ フルドライブモード!!
これで全部^_^このためにもともと付属のレヴィデーター用フィルムなんかを敢えて出さず我慢我慢^_^
マイフリの放電さえなければビームカッタードラグーンなどで圧倒できたでしょうに、残念^_^
正面。なんせ、ぷらぷらなんで高い位置も調節できる30mmのプロヴェデルもOKな台座を購入。おかげで理想的^_^
つま先に仕込んだビーム砲兼ビームサーベル口^_^バイアランやアルケーガンダムみたいな変則四肢刻みが出来ちゃう^_^
バスターモード^_^マルチプルドラグーンが2種4基あったのはこのためでした^_^手足の付け替えの下準備が・・・もうしんどかった( ; ; )
バスターモードからのフルブラスト^_^
ビームカッタードラグーン全開^_^
ようやく体調も回復。出し切れた^_^コロナじゃなかったのがうれしい^_^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
メイン画像が、仮面ライダーエボルみたいですね。
実は参考にしました^_^悪役のイメージ^_^
お疲れ様でした😊 回復おめでとうございます。コロナでなくてナニよりでした🤗 紅いボディは強者の証❗大型キット用の台座が必要とは!😳 やはり相当な大きさナノですね🤔バスターモードが大迫力🤩❗❗BカッターDによる波状攻撃には恐怖しか感じません😁👍
今回、腕の関節は30mmの接続パーツのミキシングに置き換え。膝が付属パーツをカットし、中を差し込み接続できる様加工。そして腕と同様の接続パーツのミキシングで延長。以上から足だけは膝下からぷらぷらになるため、どーしても台座が必要だったんです。あらかじめ追加パーツの塗装やってなければ地獄でしたね(^◇^;)
塗装とパーツミキシングで妄想することが大好きです。量産機っていいよね(笑)
だんだん貯まる作品のリサイクル、宇宙世紀に出てきたMSのリビルドにも実行中^_^
消された作品はビルダーズノートに再投稿しました。よかったら見てくださいw
ティターン:https://www.gn-app.com/posts/9c8d1c82-4e01-4c86-a1b4-744987235ce1
R・ジャジャ パワード(GQ)
キケロガ・グリープと戦うなら、より強い力を^_^ ヴァリアブ…
エグザベ専用R・ジャジャ(GQ)
ネモときたら次は敵サイド^_^ エグザベ君がネオジオン所属時…
ネモ(GQ)
とうとうこの日が来ました^_^長かった・・・。 ちゃんと確保…
ビグ・レックス
さて、本編はあんな形で終わりましたがギレン・キシリア派閥はま…