デスティニーやストライクフリーダム達の戦いから数年
オーブでは大戦後期に起動、参戦したアカツキを元にオーブの盾となるフラグシップ機体を開発した。
コンセプトは、ヤタノカガミの強化、また反射時のビーム制御を目的とした実験機である。
そんな中、悲劇は再び訪れる。ファントムペイン残党によるオーブ進行である。
そして、ついにかつてのオーブの盾は、進化したその姿を現すのであった。
閃光と共に、駆け抜けろアカツキ!
という設定で、作成しました。
元々は中古屋で、ハイドラショットとビームエフェクトを剥ぎ取られたビルドアカツキを見つけたので強化メインで作成しました。
素シロガネアカツキ
・腰アーマーにポケットを増設、アーマーシュナイダーを装備可能となった。ビームを使用しない敵への緊急対処を目的としている
・ヤタノカガミは反射、吸収性を向上させた「マフツノカガミ」へと強化。
黄金から白銀へと変化している。
・腰アーマーにポケットを増設、アーマーシュナイダーを装備可能となった。ビームを使用しない敵への緊急対処を目的としている
・ヤタノカガミは反射、吸収性を向上させた「マフツノカガミ」へと強化。
黄金から白銀へと変化している。
・レーザー対艦刀「アメノムラクモ」
ストライクルージュに装備された、オオトリの装備を参考に製作された。
刀身には対ビームコーティングされており、グリップ部にはビームサーベルなどをつばぜりの様に受け止める「受け」が付けられている。
・イカルガストライカーの翼は、大鷲の様に水平の状態の翼から、フリーダムの様に翼を広げたハイマットモードへと展開。
機動性をアップさせる事が可能。
ストライクルージュに装備された、オオトリの装備を参考に製作された。
刀身には対ビームコーティングされており、グリップ部にはビームサーベルなどをつばぜりの様に受け止める「受け」が付けられている。
・イカルガストライカーの翼は、大鷲の様に水平の状態の翼から、フリーダムの様に翼を広げたハイマットモードへと展開。
機動性をアップさせる事が可能。
・シールド部には、新装備「ヤサカニノマガタマ」が配置されている。これは敵の放ったビームを反射する際に、収束や拡散、バッテリーへのエネルギー変換や攻撃への上乗せを可能とする。
・イカルガストライカーは、デスティニー戦にてビームブーメランで腕を切断された事から、レールガンも使用可能。(写真左手のみ使用可能で、ビームと切換式。右側はビームのみ)
・イカルガストライカーは、デスティニー戦にてビームブーメランで腕を切断された事から、レールガンも使用可能。(写真左手のみ使用可能で、ビームと切換式。右側はビームのみ)
・イカルガストライカー
オオトリベースのビルドブースターを改修。
コックピット形状や尾翼などが変更。
機体には、シロガネアカツキ同様「マフツノカガミ」が使用されている。
オオトリ同様、ストライカーを後部にマウント可能。
オオトリベースのビルドブースターを改修。
コックピット形状や尾翼などが変更。
機体には、シロガネアカツキ同様「マフツノカガミ」が使用されている。
オオトリ同様、ストライカーを後部にマウント可能。
基本的に、間接は近年のHG基準で肩、腰を改修。脚も可動域を拡大させました。
太股はアカツキの物を使用して、鈴木政貴さん製作のデスティニー炎の様に加工しようと思いましたが、age1ノーマルの太股とシュバルツリッターの脚間接を合わせたところ、なんとフィット感抜群!
一番のお気に入り箇所です笑
肩、腕、腰、サイドアーマー→Oガンダム
首から胴体への接続部、足首、太股、フロントアーマー→age1ノーマル
脚間接→シュバルツリッター
塗装は、シルバー→シャインシルバー→半光沢
太股はアカツキの物を使用して、鈴木政貴さん製作のデスティニー炎の様に加工しようと思いましたが、age1ノーマルの太股とシュバルツリッターの脚間接を合わせたところ、なんとフィット感抜群!
一番のお気に入り箇所です笑
肩、腕、腰、サイドアーマー→Oガンダム
首から胴体への接続部、足首、太股、フロントアーマー→age1ノーマル
脚間接→シュバルツリッター
塗装は、シルバー→シャインシルバー→半光沢
勾玉部分は、パテでシールドの空洞部分を埋めて、レンズを入れています。
レンズ裏に100均のホロシールを貼っていますが、パッと見あまり分かりません笑
シールドは、HGは部厚い印象だったので内側部分を削りはめ込める様に加工、若干薄くしています。
レンズ裏に100均のホロシールを貼っていますが、パッと見あまり分かりません笑
シールドは、HGは部厚い印象だったので内側部分を削りはめ込める様に加工、若干薄くしています。
イカルガストライカーは、基本的にビルドブースターそのままです。
羽、羽根元のブースター接続は、すべてポリキャップ接続へ変更。
砲身は片側を、また尾翼をノワールストライカーから移植。
コックピットはユニバースブースターの物を移植しています。
ムラクモはダブルオースカイのバスターソードを少し弄っているのみで、接続はアームアームズをはめ込んでいます。
羽、羽根元のブースター接続は、すべてポリキャップ接続へ変更。
砲身は片側を、また尾翼をノワールストライカーから移植。
コックピットはユニバースブースターの物を移植しています。
ムラクモはダブルオースカイのバスターソードを少し弄っているのみで、接続はアームアームズをはめ込んでいます。
デュアルアイが見づらいのでアップ…これでも見づらいですが、センサーと同じグリーンです。
今回も難産でしたが、平成最後にするなら令和を明るく照らすフラグシップ機体にしたいなと製作しました。 反省点もいくつもありますが、いいスタートをきれたかなと思います。 本題前の箸休めで作りましたが、シルバー塗装が一番の楽しかったかもしれません笑
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンスタやっと登録しました笑
ペースゆっくりやってます!宜しくお願いします!
写真は追々ちゃんと撮ります笑
marusanさんがお薦めする作品
ゲイツ・ブラウゲイル
フリーダムガンダムS(スペリオル)
ZGMF-X10ASC フリーダムガンダムS とあるガンプラ…
ネガhi-νガンダムブレイブ
ガンプラの研究をしていたアルスが、とあるビルダーのガンプラに…
アメジストVガンダム+オマケ
アメジストVガンダムビルドファイターズトライに登場の改造ガン…
ガンダムアストレアオルタナティブ
戦場を駆ける黒き刃、それこそアストレアオルタ。 その姿は、ど…