HG ガンダムアストレイレッドドラゴン

  • 1552
  • 0
  • 0

ガンダムベース限定、ガンダムアストレイレッドドラゴンを全塗装で作成しました。ご覧いただければ幸いです。

今回はかなり熱量高めでした。

今回はかなり熱量高めでした。

やっぱり限定品には心惹かれてしまいますね。

やっぱり限定品には心惹かれてしまいますね。

まぁこれが手に入ったのは、高校生になった長男が友人とガンダムベースに行って購入してきた物を、作る時間がないとのことで仕方なく買い取ったのですが。

まぁこれが手に入ったのは、高校生になった長男が友人とガンダムベースに行って購入してきた物を、作る時間がないとのことで仕方なく買い取ったのですが。

パーツが多いというかバックパックが重いと言うか・・・

パーツが多いというかバックパックが重いと言うか・・・

自立ちができないキットなのでアクションベースが必須ですね。

自立ちができないキットなのでアクションベースが必須ですね。

一つひとつのパーツが重くてポージングも難しく

一つひとつのパーツが重くてポージングも難しく

持ち上げたまま静止することが難しいので、持ち上げた写真は撮れませんでした

持ち上げたまま静止することが難しいので、持ち上げた写真は撮れませんでした

元のキットはHGアストレイなので、シールでの色分けもありましたが、今回は塗分けをしてみました

元のキットはHGアストレイなので、シールでの色分けもありましたが、今回は塗分けをしてみました

プロポーションも少しだけ変更してみました

プロポーションも少しだけ変更してみました

余りランナーをジョイント部分に差し込んで、太腿と二の腕を延長。足首には二度切りで出たランナー屑(?)を仕込んで少しだけ延長

余りランナーをジョイント部分に差し込んで、太腿と二の腕を延長。足首には二度切りで出たランナー屑(?)を仕込んで少しだけ延長

ショルダーアーマーの部分っもカットして稼働域を拡大することで肩が上がるようになりました

ショルダーアーマーの部分っもカットして稼働域を拡大することで肩が上がるようになりました

塗装についてはすべて水性塗料を利用しています。白:パールホワイト 赤:白サフに黄色を混ぜて黄サフにした後、メタリックレッド黒:メタリックブラック関節分:焼赤色をエアブラシを使用して塗装後、エナメル塗料で墨入れ兼、ウオッシングを行い、半光沢のトップコート。細かいところは爪楊枝で部分塗装

塗装についてはすべて水性塗料を利用しています。

白:パールホワイト 

赤:白サフに黄色を混ぜて黄サフにした後、メタリックレッド

黒:メタリックブラック

関節分:焼赤色

をエアブラシを使用して塗装後、エナメル塗料で墨入れ兼、ウオッシングを行い、半光沢のトップコート。細かいところは爪楊枝で部分塗装

メタリックグレーンの部分は付属のシールの上にレジンで固めています

メタリックグレーンの部分は付属のシールの上にレジンで固めています

後付けパーツが多い為かポロリする事も多いキットでしたが、長物武器モリモリのロマンあふれる機体でした。最後までおつきあいありがとうございます。

後付けパーツが多い為かポロリする事も多いキットでしたが、長物武器モリモリのロマンあふれる機体でした。

最後までおつきあいありがとうございます。

HG ガンダムアストレイレッドドラゴン

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

13
HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

プレミアムバンダイ、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスをエ…

15
HGガンダムファラクト

HGガンダムファラクト

HGのファラクトをアーマードコアに寄せて作成してみました。お…

15
Gフレーム ドム×山田化学 

Gフレーム ドム×山田化学 

ダイソーさんで見つけた山田化学の対戦車ライフル(で合ってます…

15
フルメカニクス レイダーガンダム

フルメカニクス レイダーガンダム

三バ◯トリオの3番目、レイダーガンダムを投稿させて頂きます