SEED JOSTが滞ってしまったので作るだけ作った機体だけ出したかった。
グレイトバスターガンダム。名前の由来は説明、必要あるか?
マティウス市内にてバスターガンダムを複製・改修し保管していたもの。
インヴェイドディザイア、通称「赤いフリーダム」に対抗するべくイザーク隊のディアッカ・エルスマンに支給される。
条約締結直後に複製されたため駆動はバッテリー式ながら、エネルギー効率を抑えつつバッテリー容量を増加積載してある為見た目に反して燃費は悪くない。
但しやはりバッテリー式の為駆動時間及び継戦能力には不安が残り、短期決戦型の移動砲台という認識に近い。
この後改修プランを見直しまた核エンジンを搭載し完成したのがライトニングバスターである。
って感じの設定。
グフイグナイテッドディープアームズ
先のゲオルグ・アスカロンとその息子エドワード・アスカロン達の襲撃により機能停止を余儀なくされたジュール隊。
マティウス市内に複製・改修を施し保管されていたデュエル・バスターの改修機体「グラディエイター」「グレイトバスター」と共に出撃すべく、残存機体で最も損傷が少なく改修が間に合ったイザーク・ジュールのグフイグナイテッドをOS改修にてシホ・ハーネンフース仕様としディープアームズの残存武装を追加した機体。
改修にあたり当時の整備ドックにあったジンハイマニューパの装備や、ソードインパルスのエクスカリバーを小型化したビーム対艦刀「カンショウバクヤ」も取り付け機動力と近接能力も底上げしている。
って設定。
コーディネイターによる、真の分け隔てない社会を実現しようとするゲオルグ・アスカロン。その実はナチュラルコーディネイターを問わず優れた遺伝子のみを残そうとする選民支配の形であった。
ザフト内で起きたこのクーデターを鎮圧すべく、ジュール隊は新たな機体で戦場に赴く。
話を描くにはプラモだけじゃなくてイラストもいるなぁと放置してしまったので何となくの設定と共に放流していきます。
敵の名前は種のルールの一つに則りファミリーネームを剣の名前にしてます。
敵の機体も投稿するね〜





コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アルトです。
2020年からなんか指先を動かしたくなってちまちま作り始めました。
ガンダムは種シリーズを映画までは履修、幼少期にGや∀を観て、大人になってからW、00、ビルドファイターズ、トライ、ダイバーズ、リライズ、水星は履修。今観たいのはXとAGE。
宇宙世紀系全く知らないガンダムにわかです、ごめんなさい。
デュエルガンダムとコアガンダム改造がお気に入りです。
GAT-X102 デュエルガンダムに脳を焼かれた人です。乗り手のイザーク・ジュール含めて大好き。最近はミキシング後の供養でオリジナルビルドシリーズ二次創作をやってます。
フェイタルインパルスガンダム
二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」よりラスボス…
エスパーダAGE-FX
二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」より、ラスボ…
ガンダムバルバトス天狼星(セイリオス)
二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」より、ラスボ…
ガンダムキュクレイン
ALT-N99 ガンダムキュクレイン 大好きなデュエルガンダ…