ガンダムブレイカー2をプレイしていた頃に考えた機体に宇宙世紀上の機体という設定を加え仕様変更したもの。
アナハイムの試作機のツギハギであり、”アナハイムのガンダム”。
運用されたのはUC89~UC92年頃と推定。
あくまでツギハギ故関節強度や安定性などに難があるものの、出力は2850kwと高い。
見ての通り、下半身にZZガンダムの脚部を使用しているが、可変機構はオミットし、脚部内部のスラスターを撤去し、その余剰スペースに小型のジェネレーターを搭載している。
主兵装は推進装置を省き価格を抑えた簡易型ハイパーメガランチャー、
副兵装として頭部にバルカンがある。
また、左膝部にビームサーベルを一本装備している。
なお、本機は素体にシールドブースターを装備した仕様であり、
さらに左脚部のマウントラッチにビームライフルを二艇装備させている。
単機、もしくは少数の編成での運用が想定されたと思われるが・・・
コメント
コメントする場合はログインください。
初心者
クロムアさんがお薦めする作品
FAイージー
ゼータフランズ
ウイングガンダムゼロカスタム
HGACのウイングゼロをHGゼロカスタムのパーツでカスタムし…
HGUC ジム・カスタム
スミ入れ、デカール貼り、軽めのウェザリング仕上げ。
ブラックヴィダール
ブラックゲッター風のガンダムヴィダール裏切り者のマクギリスへ…
グレイズアイン
似合いそうな気がして簡単に4足歩行形態を。いい感じにキモくな…